2020年09月02日
夏休みの課題「ホームプロジェクト(HP)」を紹介しあいました。例年グループ発表会を行っていますがコロナ対応で発表が密にならないようにペアワークで行うことにしました。
まず、発表するために自分のHPを振り返りました。内容の振り返りがしっかりとできるように今年はTPチャート(ティーチングポートフォリオチャート)の枠組みを利用させていただき振り返りを行いました。「HP振り返りチャート」と名付けました。
ふせんに書き込みながら、自分の実践、考えたことを見つめていくことができるので自分をじっくり見つめ直すことができました。
それができたらペアで共有します。自分は気付かなかったHPの楽しさや、おもしろチャレンジにとてもウキウキした気分になったようです。最後に、その振り返りと共有をしたことでHPに取り組んだことの振り返りを「振り返りのたまご」(全体性のたまご:慶応大学井庭研究室で開発)を使って、さらに振り返ってみました。
生徒の感想です。
*****
家のために何ができるかをしっかり考えるよい機会で、とてもよかったと思いました。
*****
冬休みのチャレンジが楽しみになってきました。
最近の授業の様子を少しだけ紹介します。
1年理数科「江津湖実習」を実施しました!
技術向上と芸術文化への視野を広げる3日間でした!
理数科課題研究:乳酸菌の機能性を研究します。
先輩の話に興味津々でした!
本校運動会本番に向けて、美術科生徒が描いた団席画を設置しま…
タイポグラフィ
チョコで描いています
卓上電子顕微鏡の活用
抗酸化物質によるがん細胞の増殖抑制効果の検証
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636