二高の特色・学科|ニュース

SPECIALITY & COURSES NEWS

bn_ssh2

2020年08月04日

美術科

美術科デッサンコンクールで腕試し

 美術科では8月3日(月)から6日(水)までの4日間、3学年の美術科生がデッサンコンクールに挑んでいます。これは学年間の交流を図るとともに、表現や鑑賞の基礎となる素描の資質や能力を育成し、美術系進路への意識を高めることをねらいとして企画しました。
 コンクールは人物モデルや石膏像を描く「Aコース」、石膏像と静物を組み合わせてじっくり描く「Bコース」、卓上静物デッサンや構成デッサンに挑戦する「Cコース」の3コースがあり、生徒はそれぞれの進路目標などに応じて希望のコースを選んで参加しています。

【前半2日間の様子】

  Aコースの人物デッサンでは人体の構造やプロポーション、モデルの雰囲気などを観察しながら描いていきます。

第2彩画室

第1彩画室


 

Bコースでは石膏像に布を組み合わせ、それぞれの色合いや質感の違いなどを鉛筆で丁寧に表現します。

第3彩画室


  Cコースの静物デッサンでは机の上にモチーフをどう配置するかといった構成力も重視されます。

デザイン室

 3学年が肩を並べる各会場はいつも以上に緊張感があり、生徒の表情も真剣そのものです。1年生にとっては先輩たちの技術を学ぶ良い機会となり、2・3年生もこれまで身に付けてきた技量を十分に発揮しています。コンクールも残り2日。後半戦はAコースとCコースは新たな課題に取り組み、最終日には合同での合評会が予定されています。美術科生にとって1学期の締めくくりにふさわしいイベントになりそうです。

 ※美大や芸大に在籍する卒業生などを講師に迎え、実技力を高める毎年恒例の「美術科夏期二高ゼミ」は新型コロナウイルスの影響により中止しました。

SSⅡ 課題研究『乳酸菌の可能性』

高発酵能の4株(N1,N2,K1,T2)を発酵用培地に植え…

大盛況!美術科×健軍商店街コラボ

「学園祭in健軍夜市」でワークショップを開催しました!

「美術科外部講師講演会」開催

古典絵画に学ぶ -いにしえの絵師たちの想い-

11月8日(土)美術科オープンアトリエ開催!

中学生の皆さんのご参加をお待ちしています!

美術科制作展開催中!

県立美術館分館で皆様のお越しをお待ちしています。

課題研究 乳酸菌の知られざる力

乳酸発酵用の培地の作成

美術科「夏季二高ゼミ」⑤

さらに一段階ギアを上げた夏!

美術科「夏季二高ゼミ」④

進路意識も高まります!

美術科「夏季二高ゼミ」③

日ごとに感性と経験値が「爆上がり」しています!

美術科2年・日本画作品展示のご案内

絵と句から広がる世界観をお楽しみください。

mark@2x logo

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636

banner_bshs_f
banner_rindoukai_f
banner_jst_f

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636