2024年12月23日
12月21日(土)に本校正門に門松を設置しました。その高さはなんと約4メートル!
この門松は森田校長先生の発案によるもので、材料等も全て準備していただきました。
当日の組み立てには美術科3年生の有志が参加し、指示を受けながら初めての門松つくりに挑戦しました。
たまたま美術科では同日に「クリスマスデッサンコンクール」が開催されており、審査と講評を担当する3年生がサンタ帽で門松を作る、何とも不思議なシチュエーションです。
最後にはお正月や本校をイメージして生徒たちが描いた「扇子」を飾り付け、美術科ならではのセンスも発揮しています。
新年の年神様を迎える準備も整い、縄のように気持ちも引き締まる一日となりました。生徒・職員をはじめ、地域の皆様にとっても良い年になりますように!
最近の授業の様子を少しだけ紹介します。
1年理数科「江津湖実習」を実施しました!
技術向上と芸術文化への視野を広げる3日間でした!
理数科課題研究:乳酸菌の機能性を研究します。
先輩の話に興味津々でした!
本校運動会本番に向けて、美術科生徒が描いた団席画を設置しま…
タイポグラフィ
チョコで描いています
卓上電子顕微鏡の活用
抗酸化物質によるがん細胞の増殖抑制効果の検証
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636