二高の特色・学科|ニュース

SPECIALITY & COURSES NEWS

bn_ssh2

2024年12月18日

理数科

課題研究「がん細胞の研究」

 今日から午前中授業となり、午後の時間を利用して崇城大学生物生命学部の古水先生の指導の下で課題研究を進めました。これまで「がん細胞の観察」を目標に実験を行い、核や細胞骨格(アクチンフィラメント)の染色により、がん細胞の形態を確認することができました。この研究内容は、10月のSSH中間発表会で発表をしました。         

 その後、がん細胞の増殖を抑制する効果はないものかと高校生レベルで考え、様々な食品に含まれる抗酸化物質の存在に気づきました。課題研究の後半は、複数の抗酸化物質によるがん細胞の抑制効果の検証とそのメカニズムの解明が目的です。

 まず抗酸化物質として、緑茶等に含まれる茶カテキンの主成分であるエピカテキン、ニンジンやカボチャ、パパイヤ(第二高校特別等の南側に栽培中)に含まれるビタミンAの前駆体であるβカロテン、エビやカニなど甲殻類の骨格及び鮭の筋肉中に含まれるアスタキサンチンの3つ物質についてその効果を検証することにしました。文献によれば、アスタキサンチンがもっとも抗酸化能が高いというデータがあります。

 実験では、3種の抗酸化物質をそれぞれ9種の濃度で調整し、HepG2(肝臓がん細胞)が5000個入った培地100μL中にそれぞれ10μLずつ添加します。その後、インキュベーターで48時間培養し、その増殖の様子を観察します。観察は20日16:00の予定です。この中で、最も抑制効果が高かった抗酸化物質を用いて、1月はがん細胞の抑制効果のメカニズムを解明するため、細胞周期の測定や分裂の観察、またがん細胞のアポトーシスとの関連性を検証する予定です。

課題研究「がん細胞の研究」

抗酸化物質によるがん細胞の抑制効果の検証実験

1年生修学旅行【美術科】2日目

古今東西の文化に浸る一日でした。

ひご野菜「ずいき」を料理しました

2年生選択授業フードデザインで、ひご野菜「ずいき」を料理し…

1年生修学旅行 【美術科】1日目

武蔵野美術大学を訪問しました。

3年生「素描」

「ラボルト」に始まり「ラボルト」に終わる?

1年生初めての木炭・静物

油彩画制作につなげます

美術科3年生の木版画展

シルバーピア東町デイサービスセンター内に展示中です!

3年生「美術科の歩き方」

下級生へのアドバイスを作品にしてみました!

全国高等学校総合文化祭(香川大会)の県代表に決定!

今年も熊本県高校美術展で多くの生徒が上位入賞を果たしました…

mark@2x logo

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636

banner_bshs_f
banner_rindoukai_f
banner_jst_f

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636