二高の特色・学科|ニュース

SPECIALITY & COURSES NEWS

bn_ssh2

2024年12月11日

教科だより(普通科・家庭科)

ひご野菜「ずいき」を料理しました

 先日なかなか手に入らないひご野菜の一種「ずいき」をいただき、しばらく鑑賞用に飾っていましたが、2年生選択授業フードデザインの時間に、調理しておいしくいただきました。

 1クラスは『お味噌汁の具』として、もう1クラスは、「熊本のごはん」に掲載されていた『ずいきの油炒め』をアレンジして、南関あげも一緒に炒めてみました。

 生徒の感想は、

(^_^)/「見た目は、かたくて苦そうだったが、食べてみたらとても美味しかった」

(^_^)/「シャキッとした食感でどんな料理にも合いそう。他の料理も食べてみたい」

(^_^)/「たくさんの空洞があり、味がしなさそうだったけど、空洞があることで、味がしっかりしみていて誰もが好んで食べられそう」・・・などなど高評価でした。

「くまもとのごはん」は熊本市のホームページからご覧いただけます。↓

https://www.city.kumamoto.jp/common/UploadFileDsp.aspx?c_id=5&id=48710&sub_id=6&flid=415284

私のキャッチフレーズ

タイポグラフィ

バレンタインも美術探究

チョコで描いています

理数科2年 課題研究

卓上電子顕微鏡の活用

課題研究「がん細胞の研究」

抗酸化物質によるがん細胞の増殖抑制効果の検証

1年生平面構成スタート

モチーフは青銅鏡

課題研究 がん細胞の観察

がん細胞の増殖を抑制する抗酸化物質

恒例 クリスマスデッサンコンクール

美術科1・2年生の実力はいかに!?

課題研究「がん細胞の研究」

抗酸化物質によるがん細胞の抑制効果の検証実験

mark@2x logo

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636

banner_bshs_f
banner_rindoukai_f
banner_jst_f

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636