2023年10月08日
1学期に、お隣の熊本県立盲学校さんと何か探究で連携できないか、というお話があり、生徒たちは「視覚障がいのある方にアートを楽しんでもらう方法」をテーマにする探究グループをつくりました。
調査していく中で、盲学校の生徒さんのニーズや視覚障がいにも様々な内容があり、一概に解決できる事ではないことも学びました。そんなとき、素敵な出会いがありました。点字アーティストの加藤英理さん(ブレイブスレンドリープロジェクト代表)です。加藤さんからは点字の基本だけでなく、アートを通して社会やビジネスと関わることを教えていただきました。
加藤さんの作品をヒントに生徒たちも点字アートを作成しました。
童謡をテーマにしており、点字の部分は木工用ボンドでつくっています。フェルトや糸、様々な素材を活用して手で楽しむことができるアートをつくっています。加藤さんからアドバイスをいただき、まずは「点字という世界を見える人に知ってもらう」ことを目指してつくっています。
これらの作品は10月11日から15日まで開催される美術科制作展で展示されます。アートサイエンスの作品には展示のキャプションがついています。1年生が、頑張って点訳をしてくれました。
点字との出会いはここで終わらず、生徒たちがどんどん次の展開につなげていっています。次はどんな探究を行うのか、楽しみにしています。
タイポグラフィ
チョコで描いています
卓上電子顕微鏡の活用
抗酸化物質によるがん細胞の増殖抑制効果の検証
モチーフは青銅鏡
がん細胞の増殖を抑制する抗酸化物質
美術科1・2年生の実力はいかに!?
校長先生&美術科コラボ
抗酸化物質によるがん細胞の抑制効果の検証実験
写真でART
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636