2022年11月23日
美術科2年生は粘土による立体造形に取り組んでいます。
課題は,果物や野菜を1つ、幾何形体を1つ、組み合わせ、造形するというものです。
美術系大学では主に工芸分野でこのような出題が出されます。この課題では、モチーフ(今回は果物・野菜)の本質を見極める観察力,観察した対象を粘土で再現する造形力、美しい幾何形体をつくる技術,2つの要素を組み合わせ美を構築する構成力が養われます。
制作中の生徒を見ていますと、素材と格闘する「手」は美しいなと感じました。完成した作品の善し悪しだけでなく,この豊かな時間を大事にしていきたいと思います。
美術科の先輩から刺激をもらいました
スケッチ講習会を開催しました
昨年度のホームページが参考資料です
グループ講評会も盛り上がりました
美術科生が手がけた団席画が運動会を盛り上げました。
「アートカード」で遊んで学ぼう
見ないで描けますか?
対話と共感
3年生になって初めてのデッサン
昨年度の作品ですが・・・
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636