二高の特色・学科|ニュース

SPECIALITY & COURSES NEWS

bn_ssh2

2023年06月26日

美術科

1年生初めての油彩画完成

期末考査前、美術科1年生は初めての油彩画を完成させ、講評会を行いました。

同じモチーフを囲んだグループ毎に作品を並べ、課題を話し合います。

その後、グループ内で話し合ったことを全体で共有し、指導者からの講評を行います。

Classroomで講評会の前と後の2回、感想を投稿しました。下はある生徒の感想です。言葉がより具体的になっています。卒業生もよく振り返りの文が上手になると絵も上達してくると言っています。メタ認知ができると、自分自身をより成長させることができる、という事でしょうか。

★講評会前の感想の一部

自分はどんな雰囲気で塗ろうとは考えていたものの、慣れないのもあり、色のまとまりのない下地になってしまっていた気がします。他の人の作品を見ることでいろいろ参考になり、自分の作品に活かしました。

★講評会後の同じ生徒の感想の一部

光にはいろんな光があるのでどの光に合わせるか、断面や接地面を意識して構成する、裏側の表現で見えないところに何があるかを考える、一方方向から見ない→色や形の感じ方の変化、物と物の空間(抜け感)など、描く時に大切な点をたくさん聞くことができ、自分はその意識が弱かったなと感じました。

私のキャッチフレーズ

タイポグラフィ

バレンタインも美術探究

チョコで描いています

理数科2年 課題研究

卓上電子顕微鏡の活用

課題研究「がん細胞の研究」

抗酸化物質によるがん細胞の増殖抑制効果の検証

1年生平面構成スタート

モチーフは青銅鏡

課題研究 がん細胞の観察

がん細胞の増殖を抑制する抗酸化物質

恒例 クリスマスデッサンコンクール

美術科1・2年生の実力はいかに!?

課題研究「がん細胞の研究」

抗酸化物質によるがん細胞の抑制効果の検証実験

mark@2x logo

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636

banner_bshs_f
banner_rindoukai_f
banner_jst_f

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636