2023年02月18日
1年生美術科、2月の課題は静物油彩でした。
同じモチーフを描いた作品を他2点ご紹介します。
同じモチーフを見てもそれぞれアプローチが異なります。
今回のテーマは「バルール」を意識することでした。日本語では「色価」、英語では「Value」。
美術の専門用語で一言で言い表すのは難しいのですが、生徒たちには「色彩(『色味』、『明るさ』、『鮮やかさ』)の強弱や面積、組み合わせなど、色彩の配置が、画面を成立させているか」と表現しました。やはり禅問答のようです。
1学期よりも個有色(そのものの色)を再現するよりも、自分なりの絵画性を探究した作品が多かったように感じます。
技術的には、油彩画の大事な特徴であるレイヤー(絵の具の層)を意識することを目標としました。
レイヤーを意識することによって、より計画的に制作を進めることができます。
まずは、描きたいテーマやイメージをグループで話し合い、モチーフを選びます。
写真を撮り、白黒にして全体の明暗の関係を確認します。生徒はChromebookで各自行いました。
完成を予測しながら、下地の色を置いていきます。
絵の具を乾かしながら、細部を描き進めていきます。
完成です。
生徒の振り返りのコメントです
「緑をメインにし、木陰でピクニックしているイメージで描きました。手前はハイライトやモノの際を意識し、背景はぼんやりとやわらかく描くことで遠近感ができるように頑張りました。今回の油絵では最初の下地を最後まで活かすことを目標にしていたのでそこができたと思うので良かったです。また、筆の使い方のバリエーションも増やせたと思うので次に描く油絵で活かしたいと思います。」
3月はデッサンと水彩画のトレーニング課題をしたのち、春休みまで自由制作となります。
これからも応援よろしくお願いします。
以下URLは、初めての油彩画の記事です。成長が見えれば幸いです。
1年生油彩画制作~6号から50号へ > 二高の特色・学科|ニュース | 熊本県立第二高等学校 (kumamoto-d2hs.ed.jp)
1年生 初めての油彩画に挑戦 > 二高の特色・学科|ニュース | 熊本県立第二高等学校 (kumamoto-d2hs.ed.jp)
下級生へのアドバイスを作品にしてみました!
今年も熊本県高校美術展で多くの生徒が上位入賞を果たしました…
石膏像(マスク)の模刻に奮闘中!
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
1年S組[
「家庭基礎」の授業で東区役所保健こども課健康増進班の方々と…
熊本県立大学の田尻准教授より「ずいき」を提供していただきま…
韓国風のり巻き、呉汁、いきなり団子に挑戦!
城野印刷さんとコラボ
絵本展示と個展
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636