2024年05月27日
5月24日(土)に熊本市動植物園でスケッチ講習会を実施しました。
開園と同時に約80名の参加者が園内各所で動物や植物などをスケッチブックに描いたり、写真を撮ったりして「絵になる風景」を見つけています。
構図や遠近感など絵のポイントだけでなく、動き回る動物たちをどう描くか、落ち着いて描ける場所はあるかなど、屋外制作ならではの注意も必要です。
午前中のみの活動でしたが、晴天に恵まれ、生徒たちは親睦を深めながら楽しい時間を過ごすことができていました。
6月14日(金)には同園を会場に、県下から約600名の美術部員が参加する「第24回熊本県高等学校写生大会」も予定されています。ぜひ今回の経験を活かして頑張ってください。
さらに一段階ギアを上げた夏!
進路意識も高まります!
日ごとに感性と経験値が「爆上がり」しています!
絵と句から広がる世界観をお楽しみください。
第2日目も元気にスタートしました
恒例の美術科夏季二高ゼミ(実技講習会)が始まりました!
美大の受験合格作品を前にすると進路意識が一気に高まります。
卵を守るパッケージのデザイン
美術を通して社会貢献を考える良い機会です
ビワとゴーヤの果皮から乳酸菌を単離
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636