2024年10月25日
高校1年生が、今月22日より、家庭科の授業の一環として、東区の食改善推進員の方々を講師に迎え、郷土の食材を使った料理講習会で「韓国風のり巻き、呉汁、いきなり団子」づくりに挑戦しています。呉汁には、ひご野菜の一種である春日ぼうぶらを具材に用いています。
今日も、丁寧にご指導いただき、おいしい料理を作ることができました。「家でも挑戦します」という頼もしい声も聞こえてきました。呉汁は塩分測定もしていただき、1日の塩分摂取量は高校生男子7.5g未満、女子6.5g未満にすることも学ぶことができました。食改善推進員の皆様、連日のご指導ありがとうございます。
最近の授業の様子を少しだけ紹介します。
1年理数科「江津湖実習」を実施しました!
技術向上と芸術文化への視野を広げる3日間でした!
理数科課題研究:乳酸菌の機能性を研究します。
先輩の話に興味津々でした!
本校運動会本番に向けて、美術科生徒が描いた団席画を設置しま…
タイポグラフィ
チョコで描いています
卓上電子顕微鏡の活用
抗酸化物質によるがん細胞の増殖抑制効果の検証
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636