二高の特色・学科|ニュース

SPECIALITY & COURSES NEWS

bn_ssh2

2019年09月10日

教科だより(普通科・家庭科)

家庭科 質の高い質問を作ろう

夏季課題のホームプロジェクト

発表会を実施中です。

~質問力を上げることは

 あなたの学びを深めます~

ホームプロジェクト発表会は

グループで行います。

 

今年は

「発表を聞いて質問したいことを考えましょう」

という取組みを取り入れました。

 

まず

自分の取組みを

2分で発表できるように

8枚の紙片にキーワード等を書いていきます。

紙芝居プレゼンテーション(KP)法という方法を

活用しています。

 

これを使って発表することで

相手に伝わるように気を配りながら

自分の言葉で話すトレーニング念頭に置いています。

 

次に、順番に発表します。

発表を聴いたら、

全員で質問を考えます。

そして発表者に尋ねる質問タイムです。

 

発表→質問を考える→質問する

これを繰り返します。

 

質問は、

本校で使っているICEモデルをフレームに

より深く質の高い質問ができるように考えます。

 

友だちが良い質問をしていたら

それを次のチャンスに使おう!

そう思ってメモしている姿も見られました。

 

楽しい雰囲気で

体験がシェアでき

自分の取組みを再び振り返ることができました。

 

生徒のみなさん、

今回の振り返り、ぜひ冬のホームプロジェクトで

活かしてください。

私のキャッチフレーズ

タイポグラフィ

バレンタインも美術探究

チョコで描いています

理数科2年 課題研究

卓上電子顕微鏡の活用

課題研究「がん細胞の研究」

抗酸化物質によるがん細胞の増殖抑制効果の検証

1年生平面構成スタート

モチーフは青銅鏡

課題研究 がん細胞の観察

がん細胞の増殖を抑制する抗酸化物質

恒例 クリスマスデッサンコンクール

美術科1・2年生の実力はいかに!?

課題研究「がん細胞の研究」

抗酸化物質によるがん細胞の抑制効果の検証実験

mark@2x logo

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636

banner_bshs_f
banner_rindoukai_f
banner_jst_f

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636