二高の特色・学科|ニュース

SPECIALITY & COURSES NEWS

bn_ssh2

2019年10月11日

美術科

SSH探究活動と美術科卒業制作

 美術科制作展では絵画や彫刻、デザイン・工芸が展示されています。

 今年、特に変化があるのはデザインです。

 今の3年生はSSH指定第4期に始まった学校設定科目「美術探究」と「AS(アートサイエンス)」の完成年度の生徒たちです。その為か、ASテーマ研究と卒業制作のリンクや、マーケティング的な視点の作品が多く生まれました。10月14日まで展示されていますので、是非ご来場ください!

 高校美術展で制作した作品も「薩摩切子」を主題としていました。この生徒は伝統工芸を支える職人の方々について調べ、薩摩切子を紹介するポスター、伝統工芸を生活デザインにアレンジする提案、その広告デザインを制作しました。2年次の制作も含めると1年をかけた探究が様々な形になり、ここに展示されました。

 右側のポスターは熊本の観光雑誌をイメージしたもの、テーブルにある冊子はそのプロトタイプです。左のポスターは自分自身のブランドを想定したポスターとカタログ。イメージ映像です。この生徒は実際に服も制作しました。

 この卒業制作の主題はブランディングであり服の制作ではないので、このような展示にしています。

 最後に津奈木町と阿蘇をテーマにした作品です。この作者たちは、いずれは地域活性化に関わる仕事をするかもしれませんね。

私のキャッチフレーズ

タイポグラフィ

バレンタインも美術探究

チョコで描いています

理数科2年 課題研究

卓上電子顕微鏡の活用

課題研究「がん細胞の研究」

抗酸化物質によるがん細胞の増殖抑制効果の検証

1年生平面構成スタート

モチーフは青銅鏡

課題研究 がん細胞の観察

がん細胞の増殖を抑制する抗酸化物質

恒例 クリスマスデッサンコンクール

美術科1・2年生の実力はいかに!?

課題研究「がん細胞の研究」

抗酸化物質によるがん細胞の抑制効果の検証実験

mark@2x logo

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636

banner_bshs_f
banner_rindoukai_f
banner_jst_f

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636