2025年11月01日
理数科2年では、学校設定科目SSⅡ(スーパーサイエンスⅡ)で、課題研究に取り組んでいます。10月10日に、これまでの研究成果を発表する中間発表会があり、現在課題研究も後半へと入ってきました。
「乳酸菌班」は4月から東海大学農学部の指導・支援をいただきながら、乳酸菌の発酵産物の抗酸化能の測定、そして免疫効果の検証に取り組んでいます。これまで、食品残渣から20株の乳酸菌を単離し、そのうち4株で高い発酵能を確認することができました。中間発表後は、いよいよ抗酸化能と免疫効果を検証していくことになります。
10月31日は午後から東海大学臨空キャンパスに出向き、食品残渣から単離した乳酸菌4株(N1,N2,K1,T2)を発酵用のサツマイモ培地とトマト培地に植え換えました。また、乳酸菌DNAを組み込んだ大腸菌プラスミドを電気泳動にかけて、DNAのバンドを観察しました。クリーンベンチでの細かい作業や劇薬の使用など、気を遣うことが多かったのですが、無事実験を終了することができました。
クリーンベンチ内での無菌操作も板についてきました。
植え換え後は、インキュベーターに入れます。左がサツマイモ培地、右がトマト培地です。
DNAをアガロースゲルのウェルに慎重に注ぎます。
紫外線照射でDNAのバンドを観察しました。
東海大学臨空キャンパスの学食で「カツ丼」を食べました。
			高発酵能の4株(N1,N2,K1,T2)を発酵用培地に植え…
		
			「学園祭in健軍夜市」でワークショップを開催しました!
		
			古典絵画に学ぶ -いにしえの絵師たちの想い-
		
			中学生の皆さんのご参加をお待ちしています!
		
			県立美術館分館で皆様のお越しをお待ちしています。
		
			乳酸発酵用の培地の作成
		
			さらに一段階ギアを上げた夏!
		
			進路意識も高まります!
		
			日ごとに感性と経験値が「爆上がり」しています!
		
			絵と句から広がる世界観をお楽しみください。
		
				
				
					〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
				
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636