2021年10月04日
10月4日は美術科制作展の搬入日でした。
3年生全員で取り組みました。
時系列でご紹介します。
美術館は壁面を増やすことができます。この壁は天井裏に収納され、その収納庫は外から見ることができます。美術館HPによると「屋根は、兜のように突出し、展示ウォールが収納できるよう、工夫されている」そうです。独特の外観は機能とデザイン性が一体化したモノだったのですね。
まずは作品を並べて全体の構成を決めます。
足場台や脚立等を使って鎖をつり、作品をかけていきます。
みんなで手分けして、作業します。
照明を整え、タイトルカードをつけて終了です。
絵画、デザイン、彫刻、工芸、立体、映像など120点展示しています。
多くの皆さまにご来場いただけますと幸いです。
★補足
駐車場が工事中で狭くなっており、土日は駐車しづらいかもしれません。
中学生の皆さんのご参加をお待ちしています!
乳酸発酵用の培地の作成
さらに一段階ギアを上げた夏!
進路意識も高まります!
日ごとに感性と経験値が「爆上がり」しています!
絵と句から広がる世界観をお楽しみください。
第2日目も元気にスタートしました
恒例の美術科夏季二高ゼミ(実技講習会)が始まりました!
美大の受験合格作品を前にすると進路意識が一気に高まります。
卵を守るパッケージのデザイン
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636