二高の特色・学科|ニュース

SPECIALITY & COURSES NEWS

bn_ssh2

2021年06月22日

SSH

Chromebookをつかった思考する授業「デジタル句会×日本画」

美術科2年生の定番の課題日本画制作、今年はChromeBookを活用し、学習内容を共有しました。

 まず、色紙に日本画を制作します。テーマは「夏」です。

 完成後、振り返りとタイトルを兼ねて、俳句を制作します。なぜ俳句かというと、日本画も俳句も四季を大切にしているからです。また、色紙のサイズ感はちょうど五七五のボリュームにもぴったりです。

 生徒たちは、ひねり出した俳句を配信されたワークシートに入力します。

 手書きと違い、推敲が容易です。生徒たちはあーでもないこーでもないとディスカッションしながら、俳句を作りました。

 例えば、「・・・フジツボや」で終わる俳句があり、「や」で終わる以外に方法はないかと考えるとき、古語辞典で調べたり、フジツボの類語をChromebookで調べたり、グループでアイデアを出し合ったり、複数の方法で考えていました。

 日本の伝統的な文化をICTを活用して学ぶ面白さを感じました。

私のキャッチフレーズ

タイポグラフィ

バレンタインも美術探究

チョコで描いています

理数科2年 課題研究

卓上電子顕微鏡の活用

課題研究「がん細胞の研究」

抗酸化物質によるがん細胞の増殖抑制効果の検証

1年生平面構成スタート

モチーフは青銅鏡

課題研究 がん細胞の観察

がん細胞の増殖を抑制する抗酸化物質

恒例 クリスマスデッサンコンクール

美術科1・2年生の実力はいかに!?

課題研究「がん細胞の研究」

抗酸化物質によるがん細胞の抑制効果の検証実験

mark@2x logo

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636

banner_bshs_f
banner_rindoukai_f
banner_jst_f

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636