二高の特色・学科|ニュース

SPECIALITY & COURSES NEWS

bn_ssh2

2022年04月21日

美術科

新入生の授業が始まりました

新学期がスタートして3週間目、美術科では新入生用の画材の配付と石膏デッサンの準備を行いました。

デッサン、油彩、水彩、デザインなど大量の道具は、配るだけでも時間がかかります。

「これは何に使うんだろう」と、初めて見る道具もあるので、その説明もします。

1年生は、やっとお互いの顔と名前を覚えたくらいですが、みんなで手分けして準備を行いました。

整然と並んだ画材を見ると、これからどんな作品が生まれるのかとわくわくしますね。

また、美術科1年生の最初の課題である石膏像「ラボルト」の多くは美術科卒業生の方々が寄贈してくださったものです。

実は、平成28年の熊本地震で美術棟にある石膏像の半分以上が破損しました。

その時、卒業生の方がすぐに連絡をくださり、1年生の最初の授業に間に合うようラボルトなどの石膏像や画材を寄付してくださいました。(卒業生以外の方々からもたくさんの支援がありました。ありがとうございます。)

その時の1年生だった卒業生が今春、教育実習生として帰ってきてくれます。

先輩方はじめ支えてくださったすべての方々への感謝の気持ちを新入生にも繋げていきたいと思います。

美術科「夏季二高ゼミ」⑤

さらに一段階ギアを上げた夏!

美術科「夏季二高ゼミ」④

進路意識も高まります!

美術科「夏季二高ゼミ」③

日ごとに感性と経験値が「爆上がり」しています!

美術科2年・日本画作品展示のご案内

絵と句から広がる世界観をお楽しみください。

美術科「夏季二高ゼミ」②

第2日目も元気にスタートしました

美術科の夏本番「夏季二高ゼミ」①

恒例の美術科夏季二高ゼミ(実技講習会)が始まりました!

令和7年度美術科専攻別進路ガイダンス

美大の受験合格作品を前にすると進路意識が一気に高まります。

美術科3年生「エッグドロップコンテスト」開催

卵を守るパッケージのデザイン

子ども美術館ボランティア

美術を通して社会貢献を考える良い機会です

【課題研究】 乳酸菌の知られざる力

ビワとゴーヤの果皮から乳酸菌を単離

mark@2x logo

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636

banner_bshs_f
banner_rindoukai_f
banner_jst_f

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636