二高の特色・学科|ニュース

SPECIALITY & COURSES NEWS

bn_ssh2

2022年12月19日

理数科

世界に羽ばたく高校生の成果研究発表会へ出場してきました。

12月18日(日)、雪が散らちく中、九州大学で開催された「世界に羽ばたく高校生の成果研究発表会」へ本校理数科2年生が出場してきました。

今回、発表した班は、「マイクロプラスチックについて研究をすすめている班」と「言語音声認識について研究をすすめている班」です。

マイクロプラスチック班は、当日対面での口頭発表でしたので、発表会直前まで原稿の確認や質疑応答の対策を頑張っていました。

これまでの研究内容を整理している模様です。

対外的な発表会は、今回が初めてだったため、かなり緊張した面持ちでしたが、なんとか発表、質疑応答ができました。

大学の先生方から、研究に対する多くの示唆を得たので、今後の研究活動に生かしていってもらえると思います。

続いて、「言語音声認識班」です。こちらの班は、3minutes presentationという形式で事前に研究内容を3分の動画にまとめ、その動画を全員でみるというものでした。魅力的な発表が多くありましたが、本校の動画も大変面白いものにまとめられていました。

ベストアピール賞を受賞できて、本人も今後の研究の励みになったようです。

最後は、九州大学の石碑の前で写真撮影をしました。帰りの道中も雪がかなり降っていましたが、無事に学校へ到着することができました。

発表を頑張ったみなさん、大変お疲れ様でした。次の発表会に向けて、研究内容をどんどんブラッシュアップしていきましょう☆

11月8日(土)美術科オープンアトリエ開催!

中学生の皆さんのご参加をお待ちしています!

課題研究 乳酸菌の知られざる力

乳酸発酵用の培地の作成

美術科「夏季二高ゼミ」⑤

さらに一段階ギアを上げた夏!

美術科「夏季二高ゼミ」④

進路意識も高まります!

美術科「夏季二高ゼミ」③

日ごとに感性と経験値が「爆上がり」しています!

美術科2年・日本画作品展示のご案内

絵と句から広がる世界観をお楽しみください。

美術科「夏季二高ゼミ」②

第2日目も元気にスタートしました

美術科の夏本番「夏季二高ゼミ」①

恒例の美術科夏季二高ゼミ(実技講習会)が始まりました!

令和7年度美術科専攻別進路ガイダンス

美大の受験合格作品を前にすると進路意識が一気に高まります。

美術科3年生「エッグドロップコンテスト」開催

卵を守るパッケージのデザイン

mark@2x logo

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636

banner_bshs_f
banner_rindoukai_f
banner_jst_f

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636