二高の特色・学科|ニュース

SPECIALITY & COURSES NEWS

bn_ssh2

2022年11月24日

SSH

今年も「科学の甲子園」に出場してきました!

11月13日、科学の甲子園熊本県出場校選考会に本校代表生徒6名が出場しました。

今年は、約3週間前から実技競技の準備をしてのぞみました。実技競技の内容は、「シャトルウィンドカー」と称して、車の動きを反転機構を利用して風向きとは逆の方向に進ませる仕組みを考え作成することです。

放課後の時間を使い、試行錯誤を重ね頑張ってくれました。かなり独創性のあるアイデア等もうまれましたが、形にするという所で断念したモデルもあります。最終的には、生徒6人が納得のいく形で大会に臨むことが出来たと思います。

今年の大会は、出場校が13校と近年の中ではかなり多く、熾烈な争いとなりました。

筆記競技や実技競技の作成の様子は完全シャットアウトなため、伺い知ることはできませんでしたが、生徒たちはこれまでやってきたことに対してとても満足していたようです。

生徒の感想「この大会を通して、時間配分や知らない問題に挑戦することの大切さを実感しました。難しい問題もあったけど、良い経験ができました。みんなで準備をすることが楽しかったです。」

結果は、13校中3位に終わりましたが、準備段階から熱心に頑張ってくれました。

特異な才能をもつイノベーション人材に向けて、課題発見能力やイメージしたものを形にする力などを、この大会を通して身につけてもらったと思います。

美術科「夏季二高ゼミ」⑤

さらに一段階ギアを上げた夏!

美術科「夏季二高ゼミ」④

進路意識も高まります!

美術科「夏季二高ゼミ」③

日ごとに感性と経験値が「爆上がり」しています!

美術科2年・日本画作品展示のご案内

絵と句から広がる世界観をお楽しみください。

美術科「夏季二高ゼミ」②

第2日目も元気にスタートしました

美術科の夏本番「夏季二高ゼミ」①

恒例の美術科夏季二高ゼミ(実技講習会)が始まりました!

令和7年度美術科専攻別進路ガイダンス

美大の受験合格作品を前にすると進路意識が一気に高まります。

美術科3年生「エッグドロップコンテスト」開催

卵を守るパッケージのデザイン

子ども美術館ボランティア

美術を通して社会貢献を考える良い機会です

【課題研究】 乳酸菌の知られざる力

ビワとゴーヤの果皮から乳酸菌を単離

mark@2x logo

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636

banner_bshs_f
banner_rindoukai_f
banner_jst_f

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636