二高の特色・学科|ニュース

SPECIALITY & COURSES NEWS

bn_ssh2

2022年11月08日

SSH

11月10日、9日開催「先進建設・防災・減災技術フェアin熊本2022」(グランメッセ熊本)

 熊本サイエンスコンソーシアム(事務局:熊本県立第二高校)として参加しています、「先進建設・防災・減災技術フェアin熊本2022」、飾り付けにいってきました。

 真っ白なブースに美術科のデッサンが映えます。

 理数科のポスターも日本語バージョン、英語バージョンがあります。

 会場は、多くの参加企業や大学・高校の展示品が所狭しと並べられ、クレーンで展示するような大きなものもたくさんありました。今後製品デザインや空間デザインを志す生徒にはまたとない機会となったと思います。

 9日は理数科・美術科の1年生で見学に行く予定です。会場でお会いできるといいですね!

先進建設・防災・減災技術フェアin熊本2022 (s-kumamoto.jp)

美術科のとある一日

最近の授業の様子を少しだけ紹介します。

1年理数科 SSⅠ 「江津湖の水環境と生物」

1年理数科「江津湖実習」を実施しました!

第9回全九州高等学校総合文化祭沖縄大会

技術向上と芸術文化への視野を広げる3日間でした!

乳酸菌の知られざる力

理数科課題研究:乳酸菌の機能性を研究します。

教育実習生(美術科)による講話

先輩の話に興味津々でした!

運動会の団席画が完成しました!

本校運動会本番に向けて、美術科生徒が描いた団席画を設置しま…

私のキャッチフレーズ

タイポグラフィ

バレンタインも美術探究

チョコで描いています

理数科2年 課題研究

卓上電子顕微鏡の活用

課題研究「がん細胞の研究」

抗酸化物質によるがん細胞の増殖抑制効果の検証

mark@2x logo

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636

banner_bshs_f
banner_rindoukai_f
banner_jst_f

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636