2022年12月26日
12月26日から3日間、冬課外(希望者)です。
今年の美術科1年生は英語・数学に加えて美術実技も課外に加えていただきました。
生徒たちは24日のクリスマスデッサンコンクール終了後、設営と準備をし、本番を想定した制作を行います。
写真は1時間半を経過した段階の写真です。6時間を想定して制作しています。
慣れていないと、一日デッサンをするとくたくたになります。美術も体力と自己マネージメント力が必要であることがわかります。
先日制作したポスターの制作時間を調査しましたら、およその生徒がB3のポスターでアイデアスケッチ5時間、実制作20時間かかったという報告でした。実際授業で取り扱うのは8~10時間ですから、期限内に残り何時間制作できるかを計算して、他の教科の課題もこなしつつコツコツ描きあげて行くことを、体験を通して覚えていきます。(徹夜は絶対にしてはいけないことも伝えています)
課外は28日まで続きます。大きく成長して新年を迎えることと思います。
タイポグラフィ
チョコで描いています
卓上電子顕微鏡の活用
抗酸化物質によるがん細胞の増殖抑制効果の検証
モチーフは青銅鏡
がん細胞の増殖を抑制する抗酸化物質
美術科1・2年生の実力はいかに!?
校長先生&美術科コラボ
抗酸化物質によるがん細胞の抑制効果の検証実験
写真でART
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636