2025年10月06日
10月4,5日の2日間、新人大会の個人戦シングルスが開催され、第二高校テニス部からは男子9人、女子8人が出場しました。結果は、女子で行森(2年)が昨年に続いて2年連続で優勝、男子は福田(1年)が惜しくも準決勝で優勝した第1シードの選手に敗れ、第3位でした。満足のいく結果、不本意な結果に終わった者、部員の中には様々な思いが錯綜していますが、目標は次の全国選抜県予選(団体戦)での勝利です。男女で九州大会出場を目指します。
女子シングルスで優勝した行森は、準々決勝、準決勝と危なげなく勝ち進み、決勝は第1シードの選手と接戦を繰り広げました。決勝は一進一退の攻防が続きましたが、抜群のディフェンス力で粘り強くボールを追いかけ、最後は9-8のタイブレークで逃げ切りました。試合後の疲れた表情が激闘を物語っていました。
一方、男子は福田が圧勝で準決勝まで勝ち上がりました。準決勝は第1シードの選手で、8月の大会では大敗した相手です。この日も苦戦が予想されていましたが、これまでと違い粘り強くラリーを続けました。試合内容は、福田の攻撃的プレー対相手の守りのプレーの構図で、これも一進一退の攻防が続く好ゲームでした。最後はタイブレークで力尽き、6-7で惜しくも敗れましたが、テニスの方向性は間違っていないと確信しました。また、男子では、上木(1年)と松尾(1年)が5回戦まで進出し、ベスト16に入りました。1週間後の団体戦に向けて弾みがつく結果となりました。
閉会式後は優勝した行森、第3位の福田から部員へのメッセージがありました。
男女キャプテンからは団体戦の意気込みが語られました。
目標は男女揃っての九州大会出場です。
応援よろしくお願いします!
【写真部】熊本城ホールで行われた県高文連の研修会に参加しま…
文化祭のご案内
女子:行森優勝! 男子:福田惜しくも第3位! 次は団体戦!
【写真部】県高文連写真専門部前期コンテストの表彰式(会場:…
令和7年度(第87回末弘杯)全九州高等学校選手権新人水泳競…
熊本銀行テニス部の胸を借りて試合に挑みました!団体戦まで更…
【写真部・二高日常】ダブルレインボー(二重虹)(令和7年9…
またしても準優勝、決勝で惜敗!
アカツキだー!日本で皆既月食が見られました。(令和7年9月…
個人戦ダブルス1週間前!大学生の胸を借りて実践練習
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636