2021年02月17日
2年生は、学校設定科目「グローバルリサーチ(GR)」の一環として、小論文講演会を開催しました。3学期は水曜7限のGRの時間を利用して、小論文の学習を行っています。今日は、講師として(株)学研教育みらい 波多野 洋司 先生をお招きし、小論文学習の重要性をはじめ、採点基準や基本構成・要約手順など、小論文を書くにあたっての具体的な方法についての説明をいただきました。また、今年度の大学入試の小論文で出題された最新のテーマや社会問題等を具体的に紹介され、1年後に受験を迎える58期生にとっては関心の高い内容の講演でした。
外は、時折雪がちらつく天気でしたが、体育館の中では熱心に話を聴きながらメモをとる生徒の姿が見られました。前日の学年集会の姿といい、最上級生、そして受験生としての意識が少しずつ芽生えてきているようです。58期生の積極的な姿を見ることができました。
波多野 洋司 先生の話に熱心に耳を傾ける58期生
時折メモを取りながら熱心に資料を見ていました。
赤ペンでメモ書きされた資料
			九州大会2週間前!負荷を与えた練習でスキルUPを目指します…
		
			10月15日水曜日に熊本県立劇場で文化祭1日目が行われまし…
		
			選抜九州大会前の練習試合
		
			吹奏楽部2年生の生徒が日本クラシック音楽コンクールで全国大…
		
			テニス部がテレビに登場します!放送日11月10日22:54…
		
			【写真部】撮影会を行いました。(令和7年9月17日(水))
		
			【写真部・二高日常】文化祭1日目(会場:熊本県立劇場)、写…
		
			男子団体決勝で敗れる! ~悔しい思いを次へ~
		
			【写真部】熊本城ホールで行われた県高文連の研修会に参加しま…
		
			文化祭のご案内
		
				
				
					〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
				
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636