2019年10月04日
10月1日(火)本校体育館で、熊本県知事蒲島郁夫様をはじめ、たくさんのご来賓の方々のご臨席の中、熊本地震復旧工事完成を祝う記念式典が開催されました。
熊本地震で犠牲になられた方への黙祷に始まり、放送部が制作した映像「復旧・復興への道のり」上映のあと、山本校長が式辞を述べました。
放送部が制作した映像「復旧・復興への道のり」の3画面での上映
学校長式辞
蒲島県知事のごあいさつのあと、熊本県議会議長井手順雄様をはじめ3名のご来賓のご祝辞を賜りました。
熊本県知事あいさつ 熊本県知事 蒲島 郁夫 様
来賓祝辞 熊本県議会議長 井手 順雄 様
来賓祝辞 熊本県立第二高等学校同窓会 りんどう会会長 木下 敬介 様
来賓祝辞 熊本県立第二高等学校 PTA会長 吉村 建文 様
生徒会長坂本幸翼さんの「誓いの言葉」のあと、全校生徒・職員が本校の三綱領・校歌を斉唱し、記念式典は閉式しました。
誓いの言葉 熊本県立第二高等学校 生徒会長 坂本 幸翼 さん
「地震の教訓、被災された県民の方の気持ちを忘れず、勉学や部活動に邁進したい。」と生徒会長が述べた「誓いの言葉」のとおり、今後とも精進していきます。
式典後には、熊本県危機管理防災特別顧問の有浦 隆様による講演「未来につなげ 熊本地震の教訓」がありました。「防災の本質は『予防』にある。」という信念を強く説かれ、大変勉強になりました。
記念講演 講師 熊本県危機管理防災特別顧問 有浦 隆 様
「防災の本質は 予防 にある。」という言葉が印象的でした。
生徒謝辞 熊本県立第二高等学校 生徒会副会長 鈴木 結友
No Passion No Win!
この度の定期異動で、20名の職員が転出することとなりまし…
3学期終業式が行われました。
1・2年生のクラスマッチが開催されました。
新入生に刺激されて新2,3年も奮闘しました。
合格者説明会が開催されました。
卒業生の胸をかりて送別試合を行いました。
61期生の先輩方が卒業されました。しかし、吹奏楽部は定期演…
文化庁邦楽普及拡大推進事業:邦楽普及大使の方々(前川智世様…
3月1日、388人の卒業生が旅立ちの日を迎えました。
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636