2019年06月11日
野菜がふんだんな弁当の日でした!
料理も生徒の目も
キラキラ輝く時間でした。
早速もってきてくれた感想から
少し御紹介します。
*****
よく母の手伝いをして、
料理をすることは少し慣れていたが、
事前の食中毒クイズをしたことにより
他人に料理を作るんだという意識が生まれ、
いつもより丁寧に
アルコール消毒などをした。
また、全部一人で料理をしたのは
初めてだったので
とても新鮮だったし
楽しかった。
友だちの料理も
同じ「夏野菜」というテーマでも
種類が様々で
どれも美味しくてびっくりした!
*****
満足度の高さが感じられました。
クイズを有効に活用してくれて
よかったです。
*****
前日に
様々な料理を試作して今日持ってきたおかげで
一番最初に僕の品が
完食されたので
とても嬉しかったです。
*****
実はどちらも1年男子です。
一生懸命でカッコイイね!
最後まできちんと全員の一品を
完食している生徒たちの様子に
この時間の大切さを感じます。
各御家庭での見守り
大変ありがとうございました。
これから少しずつ
クラスの様子や感想を
御紹介してまいります。
お楽しみください!
男子団体決勝で敗れる! ~悔しい思いを次へ~
【写真部】熊本城ホールで行われた県高文連の研修会に参加しま…
文化祭のご案内
女子:行森優勝! 男子:福田惜しくも第3位! 次は団体戦!
【写真部】県高文連写真専門部前期コンテストの表彰式(会場:…
令和7年度(第87回末弘杯)全九州高等学校選手権新人水泳競…
熊本銀行テニス部の胸を借りて試合に挑みました!団体戦まで更…
【写真部・二高日常】ダブルレインボー(二重虹)(令和7年9…
またしても準優勝、決勝で惜敗!
アカツキだー!日本で皆既月食が見られました。(令和7年9月…
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636