学校生活|ニュース

SCHOOL LIFE NEWS

bn_ssh2

2019年07月16日

部活動

テニス 男女で練習試合

7月15日は、運動公園メインコートで男女そろって練習試合を行いました。この日は、梅雨の間でコートの上は30℃を超す気温となり、熱中症対策をしながらの練習試合となりました。

男子は熊本高校・熊本商業高校・専大玉名高校と7時間、女子は熊本北高校と4時間の練習試合です。男子は前日の宮崎遠征が雨で中止となり、1年生にとっては本格的な練習試合の初戦となりました。

Cコート5面で熊本北高校との練習試合に臨んだ女子は、新しいユニフォームがお目見えし、ピンクのシャツがコートに映えていました。実戦練習が少ない1年生も熱い中、複数の試合を行うことができ、夏季大会に向けていい経験となりました。ストロークの正確性、ダブルスの前衛のポジションが課題の一つです。


必死にボールを追いかける(2年生ダブルス)

 


1年生も奮闘

 


試合前の挨拶(1年生ダブルス)

 


思い切ったサーブ

 


女子の新ユニフォーム

 

一方、男子は今秋の選抜県予選でシード校候補になりそうな3校との練習試合を行い、いつも以上に「勝ち」にこだわったプレーが見られました。1年生は張り切りすぎた面と気後れした面が見られ、実戦経験の不足が感じられました。しかし、随所に思い切ったプレーがあり、この時期の1年生の仕上がりとしては非常にいい感触でした。今後の成長が楽しみです。

試合は、熊本高校と熊本商業高校には何とか勝利しましたが、高校総体で敗れた専大玉名高校にはまたしても勝つことができませんでした。戦力的には1枚上ですが、十分戦えると感じました。今秋の選抜県予選では、九州大会出場を目標にして、戦っていこうと思います。

 


団体戦の第1ダブルスで出場した1年生

 


リターンに備えてスプリットステップ

 


団体戦の第2ダブルスで出場した1年生

 

 

猛暑の中での試合となり、コート上は汗が吹き出します。Tシャツを乾かしながら試合に臨みました。コートサイドには色鮮やかな「第二Tシャツ」が風に吹かれていました。

 

 

 

試合後はコートに向かって挨拶です。最近、第二高校テニス部の恒例となってきました。

今週末も練習試合が予定されています。実戦経験を増やして、九州大会出場を達成したいと思います。

応援よろしくお願いします。

テニス 【選抜県予選】 男子:準優勝 女子:第4位

男子団体決勝で敗れる! ~悔しい思いを次へ~

【写真部】県高文連の研修会(熊本城ホール)に参加しました。(令和7年7月19日(土))

【写真部】熊本城ホールで行われた県高文連の研修会に参加しま…

テニス 新人大会(個人戦シングルス)

女子:行森優勝! 男子:福田惜しくも第3位! 次は団体戦!

【写真部】県高文連写真専門部前期コンテストの表彰式(令和7年9月9日(火))

【写真部】県高文連写真専門部前期コンテストの表彰式(会場:…

令和7年度(第87回末弘杯)全九州高等学校選手権新人水泳競技大会出場!!

令和7年度(第87回末弘杯)全九州高等学校選手権新人水泳競…

テニス 強化練習試合

熊本銀行テニス部の胸を借りて試合に挑みました!団体戦まで更…

【写真部・二高日常】ダブルレインボー(二重虹)(令和7年9月4日(木))

【写真部・二高日常】ダブルレインボー(二重虹)(令和7年9…

テニス 新人大会(個人戦ダブルス)

またしても準優勝、決勝で惜敗!

【写真部】アカツキだー!皆既月食(令和7年9月8日(月))

アカツキだー!日本で皆既月食が見られました。(令和7年9月…

mark@2x logo

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636

banner_bshs_f
banner_rindoukai_f
banner_jst_f

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636