2019年07月31日
管理棟入口の事務室前に、海水魚用の水槽を設置しました。2週間海水を安定させた後にミハマクマノミ2匹を入れ、現在は『ニモ』お馴染みのカクレクマノミ1匹が加わって、合計3匹が水槽の中をかわいらしく泳いでいます。
カクレクマノミとハマクマノミ
カクレクマノミ
ハマクマノミ
海水魚は一般的に淡水魚より飼育が難しいと言われていますが、透明感のある水槽の中で色鮮やかな魚が泳ぐ姿には癒されます。今後は、キンギョハナダイやルリスズメダイなどを更に追加したいと考えています。
第二高校にお越しの際は、是非ご覧ください。
男子団体決勝で敗れる! ~悔しい思いを次へ~
【写真部】熊本城ホールで行われた県高文連の研修会に参加しま…
文化祭のご案内
女子:行森優勝! 男子:福田惜しくも第3位! 次は団体戦!
【写真部】県高文連写真専門部前期コンテストの表彰式(会場:…
令和7年度(第87回末弘杯)全九州高等学校選手権新人水泳競…
熊本銀行テニス部の胸を借りて試合に挑みました!団体戦まで更…
【写真部・二高日常】ダブルレインボー(二重虹)(令和7年9…
またしても準優勝、決勝で惜敗!
アカツキだー!日本で皆既月食が見られました。(令和7年9月…
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636