学校生活|ニュース

SCHOOL LIFE NEWS

bn_ssh2

2019年06月07日

学年

1年 先輩からのメッセージ

6月7日は朝から強い風雨でしたが、雨にも負けず元気に登校し、早朝学習に取り組んでいました。ニ高生の意欲の高さを感じました。

今日は教育実習の最終日です。今年度は12人の卒業生が、教育実習で母校の教壇に立っています。2週間または3週間の間、「先生」と呼ばれながら毎日の授業やHR活動に悪戦苦闘しています。

6日のLHRでは学年集会を行い、1年生のHRを担当する6人の実習生に先輩からのメッセージをいただきました。メッセージの中には、大学での学問研究や自身の高校時代のこと、また将来に夢などが語られ、58期生も関心を持ちながら聞いていました。ある実習生の「母校の教壇に立つという貴重な経験ができて幸せです。」というメッセージがとても印象的でした。

6年後には今の58期生の中で、母校の教壇に立つ者がいるはずです。そう思うと月日の早さ、人間の成長を感じさせられます。

 

 

 

 

 

実習生の皆さん、お疲れさまでした。

令和6年度転退任式

 この度の定期異動で、20名の職員が転出することとなりまし…

3学期終業式

3学期終業式が行われました。

熱戦!クラスマッチ開催

1・2年生のクラスマッチが開催されました。

テニス 新戦力!

新入生に刺激されて新2,3年も奮闘しました。

合格者説明会

合格者説明会が開催されました。

テニス 卒業生送別試合

卒業生の胸をかりて送別試合を行いました。

【吹奏楽部】 卒業式♪

61期生の先輩方が卒業されました。しかし、吹奏楽部は定期演…

【箏楽部】令和7年2月14日(金)邦楽普及大使の方々(前川智世様、森梓紗様)と交流しました。

文化庁邦楽普及拡大推進事業:邦楽普及大使の方々(前川智世様…

第61回卒業証書授与式

3月1日、388人の卒業生が旅立ちの日を迎えました。

mark@2x logo

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636

banner_bshs_f
banner_rindoukai_f
banner_jst_f

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636