2019年08月04日
8月1日から宮崎市でインターハイのテニス競技が始まりました。連日の猛暑で、試合をする選手も応援する者も大変です。第二高校tテニス部は、大会2日目の男女の団体3回戦と準々決勝を観戦するため、『りんどう号』に乗って、宮崎に向かいました。
会場のKIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園も朝からうだるような暑さで、ジッとしていても汗が吹き出します。それでも参加したテニス部員は暑さも忘れて、全国トップレベルのプレーに見入っていました。3回戦や準々決勝では、対戦校の実力が伯仲し、接戦が展開されます。一つ一つのプレーにも緊張感があり、選手の集中力とプレーの精度には驚かされます。
ショットの正確性と速さが注目されますが、何といっても基本ができていることを忘れてはいけません。相手のショットを粘り強く正確に返すディフェンス力の高さ、チャンスがあればベースラインの中に入って攻撃するスタイル、すべてフットワークの良さと体幹の強さから生まれるものです。
短い時間の観戦でしたが、部員全員が大きな刺激を受け、自身が目標とするテニスのプレースタイルができました。全国レベルのプレーは簡単にできませんが、練習の中でイメージを持つことは、今後上達する上で、とても大事なことです。同時に九州大会、全国大会出場への思いは大きくなりました。
夏季大会、そして全国選抜予選に向けて高い目標と意識ともって練習に励みます。
応援よろしくお願いします。
No Passion No Win!
この度の定期異動で、20名の職員が転出することとなりまし…
3学期終業式が行われました。
1・2年生のクラスマッチが開催されました。
新入生に刺激されて新2,3年も奮闘しました。
合格者説明会が開催されました。
卒業生の胸をかりて送別試合を行いました。
61期生の先輩方が卒業されました。しかし、吹奏楽部は定期演…
文化庁邦楽普及拡大推進事業:邦楽普及大使の方々(前川智世様…
3月1日、388人の卒業生が旅立ちの日を迎えました。
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636