2019年12月21日
21、22日は、冬季ダブルステニス選手権大会があり、男子10組、女子6組が出場しました。秋の全国選抜高校テニス県予選が終わって、ダブルスの強化に重点をおいて練習に励んできました。平日は学校のコートでボレーなどのネットプレー、休日は熊本県立大学コートでダブルスの実戦形式の練習に時間を割きました。練習試合ではその成果を感じることができましたが、やはり本番ではそう簡単にいかないと痛感しました。
男子は出場した10組中、3組が予選を突破し、決勝トーナメントに進出しましたが、男子の7組と女子の6組はいずれも予選で敗退しました。公式戦ではなかなか簡単に勝たせてくれないようです。予選から危なげなく勝ち上がった荒木(1年)・谷山(2年)組は、決勝トーナメントも勝ち上がり、準決勝では新人戦優勝の専大玉名高校のペアに勝利し、決勝にコマを進めました。決勝では、熊本高校のペアと対戦しましたが、4-6と惜しくも敗れ、準優勝という結果に終わりました。優勝は来年の総体までお預けです。
22日に試合があった女子は、小雨が混じる中でのプレーとなりました。風も強くテニスをするには悪コンディションでしたが、寒い中でも一生懸命ボールを追い続けました。予選で敗れてしましましたが、春までにしっかり練習したいと思いました。
次の公式戦は3月の九州ジュニア県予選です。しばらく大会はありませんが、春そして高校総体で『勝利』できるよう練習に励みたいと思います狙うは優勝、そしてインターハイ出場です。
応援よろしくお願いします。
男子団体決勝で敗れる! ~悔しい思いを次へ~
【写真部】熊本城ホールで行われた県高文連の研修会に参加しま…
文化祭のご案内
女子:行森優勝! 男子:福田惜しくも第3位! 次は団体戦!
【写真部】県高文連写真専門部前期コンテストの表彰式(会場:…
令和7年度(第87回末弘杯)全九州高等学校選手権新人水泳競…
熊本銀行テニス部の胸を借りて試合に挑みました!団体戦まで更…
【写真部・二高日常】ダブルレインボー(二重虹)(令和7年9…
またしても準優勝、決勝で惜敗!
アカツキだー!日本で皆既月食が見られました。(令和7年9月…
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636