2019年12月08日
今月21,22日に行われる冬季ダブルステニス選手権大会に向けて、最近の練習はダブルスが中心です。平日は練習時間が短いということもあって、ストロークに加えてサーブやボレーといった練習が中心です。週末は実戦形式の練習に時間を割くようにしています。
8日は植木中央公園で、熊本高校とダブルス中心の練習試合を行いました。初心者で始めた1年生数人にとっては初の試合となりました。緊張と初めての試合の気負いからか、サーブが入らなかったり、リターンが返らなかったりとミスが目立ちましたが、3試合を終えることには徐々に試合らしくなりました。ルールを覚えたり、ダブルスの試合勘を体験できたことは1年生にとって大きな収穫でした。
A,Bクラスに出場する1,2年生は、やはり『勝ち』にこだわって試合に臨みました。九州大会の経験と最近のネットプレー中心の練習で、前衛の動きは明らかによくなっています。一方で、油断や緊張感のなさからのミスもあり、課題はまだまだあります。
とはいえ久しぶりの実戦形式の練習試合で、部員それぞれが収穫したものがあったはずです。来週末の14,15日も試合となります。実戦練習で少しずつレベルアップしたいと思います。
安定したプレーで全勝した1年生ペア
ポイント間に声を掛け合う1年生(初勝利に喜ぶ!)
久しぶりの試合で力みが見られた2年生ペア
落ち着いたプレーで全勝の年生ペア
優勝を狙うAクラス1,2年生ペア(まだまだレベルUPが必要)
練習試合全体では大きく勝ち越したものの、まだまだ発展途上です。しかし、確かに練習の手ごたえは感じています。
冬季ダブルスまで2週間。応援よろしくお願いします。
男子団体決勝で敗れる! ~悔しい思いを次へ~
【写真部】熊本城ホールで行われた県高文連の研修会に参加しま…
文化祭のご案内
女子:行森優勝! 男子:福田惜しくも第3位! 次は団体戦!
【写真部】県高文連写真専門部前期コンテストの表彰式(会場:…
令和7年度(第87回末弘杯)全九州高等学校選手権新人水泳競…
熊本銀行テニス部の胸を借りて試合に挑みました!団体戦まで更…
【写真部・二高日常】ダブルレインボー(二重虹)(令和7年9…
またしても準優勝、決勝で惜敗!
アカツキだー!日本で皆既月食が見られました。(令和7年9月…
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636