学校生活|ニュース

SCHOOL LIFE NEWS

bn_ssh2

2019年10月23日

部活動

生物部 生徒理科研究発表会へ参加してきました!

 

10月20日に崇城大学薬学部で行われた『熊本県生徒理科研究発表会 生物部門』へ参加してきました。

『生徒理科研究発表会』とは、県内の高校の生物部やサイエンス部など科学系部活動が参加する研究発表会です。

今年で70回目を迎えるとても歴史のある大会です。今年度の生物部門は県内10高校14本の発表でした。

 

今年度、本校生物部は『カダヤシの行動を決定する外的要因』について研究を行いました。

 

突然ですが、『カダヤシ』という魚を知っていますか

カダヤシとはメダカによく似た魚で、河川や池沼に生息しています。

二高生にとって身近な熊本市江津湖にも生息している魚です。

カダヤシは攻撃性が高く、比較的汚れた水環境でも生息することができます。

また、卵胎生で一度に30-70匹の仔魚を産むため、繁殖力も非常に高い魚です。

生態系へ悪影響を与えることから2006年に特定外来生物に指定されています。

昨年度の本校理数科課題研究でカダヤシの研究に取り組み、今年度は生物部が引継研究を行いました。

 

捕獲トラップの作成を最終目標に、まずはカダヤシの行動に関して調査をしました

(発表練習の様子)

 

調査結果をまとめ、発表用のPowerPointを作成し、タイマー片手に発表練習をし… いざ本番です

 

賞をとることはできませんでしたが、プレゼン発表初めての1年生堂々の発表でした

 

他校の発表やスライドの作り方・審査員の先生方のアドバイスから今までの自分達に足りなかった点や今後の改善点などたくさんの気付きがあり、とても貴重な経験となりました

 

今までの活動を振り返って、心機一転リスタートしたいと思います

 

崇城大学薬学部で行われた『熊本県生徒理科研究発表会 生物部門』へ参加してきました。

 

テニス 手応え十分!鹿児島遠征

総体前の最後の練習試合でチーム力UP!

第63回運動会

第63回運動会

【吹奏楽部】 運動会!

5月10日土曜日に第二高校運動会が行われました!吹奏楽部も…

【写真部】春季コンテスト入賞(表彰式)

本校写真部の生徒が県高文連のコンテストで入選し、表彰式に参…

テニス 高校総体3週間前!

疲れも見せず高校総体に全力!(運動会翌日)

第63 回運動会プログラム

運動会プログラムです。熱いご声援をお願いいたします!

テニス プレインターハイin松山【番外編】

GWの愛媛遠征!チームワークで総体突破!

テニス プレインターハイin松山

全国レベルのプレーに触れ、テニスに対する意識と意欲が前進!

【吹奏楽部】 新入部員歓迎会♪

4月29日昭和の日に新入員歓迎会を行いました♪

テニス 総体に向けた実践練習

日々の練習が少しずつ体現されてきました!

mark@2x logo

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636

banner_bshs_f
banner_rindoukai_f
banner_jst_f

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636