2019年11月28日
11月21日(金)体育館において3年進路講演会が実施されました。
講師に学校法人北九州予備校 企画部 広報担当課長の大山 純治様をお迎えし、来年度入試における志望動向や難易度をはじめ、受験生・受験生としての心構えについて、3年生と保護者211名にお話ししていただきました。
講話では、「学ぶ」の語源は「まねぶ」であり、予備校生が書いた不合格体験記をもとに、受験生がやってはいけないことを確認され、「4年間学ぶために進学するのだから、自分にとって「投資」する価値がある大学を選びなさい。」と話されました。
学校中心に学習を行い、受け身ではなく自発的に自主的に自分の手を動かして、自主学習に取り組むこと、その際には、集中して繰り返すことを心がけることなどとてもためになるお話でした。
講演会を受けて、翌日からの早朝学習での自学での様子に変化が大きく見られました。
これからさらに頑張っていきます。
総体前の最後の練習試合でチーム力UP!
第63回運動会
5月10日土曜日に第二高校運動会が行われました!吹奏楽部も…
本校写真部の生徒が県高文連のコンテストで入選し、表彰式に参…
疲れも見せず高校総体に全力!(運動会翌日)
運動会プログラムです。熱いご声援をお願いいたします!
GWの愛媛遠征!チームワークで総体突破!
全国レベルのプレーに触れ、テニスに対する意識と意欲が前進!
4月29日昭和の日に新入員歓迎会を行いました♪
日々の練習が少しずつ体現されてきました!
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636