学校生活|ニュース

SCHOOL LIFE NEWS

bn_ssh2

2020年01月28日

学校行事

1年 理数科1年プレ課題研究を発表

 理数科1年は、学校設定科目SSⅠ(スーパーサイエンスⅠ)で、科学的探究心や科学的思考力を身に付け、問題発見能力そして問題解決能力の育成を行っています。2年次に1年間かけて課題研究を行いますが、その準備として『プレ課題研究』を1年次に実施します。今年度は、理数科1年42人が物理・化学・生物・地学・数学・音楽の6分野、11班に分かれてテーマを設定し、仮説を立て、実験や検証を行い、結果を科学的に考察するといった探究学習を行いました。探究学習の最後にポスター発表を行い、研究内容をアウトプットしてもらいました。

 例年に比べ、取り組む時間が十分ではなかったにもかかわらず、素晴らしい研究発表ができました。各ポスターの前では、研究内容の発表後に質問が飛び交い、自然科学に対する興味関心の高さがうかがえました。

 ポスター発表『水生植物の光合成についての研究』

 

 ポスター発表『光の色による植物の成長の違い』

 

 発表の様子『ムカデの行動』

 

 発表の様子『妖怪熱と中和熱の熱変換効率』

 

 発表の様子『光の色による植物の成長の違い』

 

 発表の様子『地震計から学ぶ不動点』

 

 最後に担任の中田先生から講評がありました。

 

 理数科1年の皆さん、お疲れさまでした。2年での課題研究の成果を期待しています。

テニス 手応え十分!鹿児島遠征

総体前の最後の練習試合でチーム力UP!

第63回運動会

第63回運動会

【吹奏楽部】 運動会!

5月10日土曜日に第二高校運動会が行われました!吹奏楽部も…

【写真部】春季コンテスト入賞(表彰式)

本校写真部の生徒が県高文連のコンテストで入選し、表彰式に参…

テニス 高校総体3週間前!

疲れも見せず高校総体に全力!(運動会翌日)

第63 回運動会プログラム

運動会プログラムです。熱いご声援をお願いいたします!

テニス プレインターハイin松山【番外編】

GWの愛媛遠征!チームワークで総体突破!

テニス プレインターハイin松山

全国レベルのプレーに触れ、テニスに対する意識と意欲が前進!

【吹奏楽部】 新入部員歓迎会♪

4月29日昭和の日に新入員歓迎会を行いました♪

テニス 総体に向けた実践練習

日々の練習が少しずつ体現されてきました!

mark@2x logo

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636

banner_bshs_f
banner_rindoukai_f
banner_jst_f

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636