2019年11月29日
4日間の期末考査が終了し、58期生はホッと一息つきました。来週から返却される答案に期待と不安が混じっているようです。期末考査最終日の29日は、考査終了後に学年集会を行いました。初めに1,2年生合同で、30日から熊本で開催される『女子ハンドボール世界選手権』の紹介ビデオを視聴し、ハンドボールへの理解を深めました。第二高校は12月10日にパークドーム熊本にて試合観戦を行います。その後は学年別に分かれ、学年の先生からの話がありました。
1年生は、まず生徒指導部の中田先生から入学以降の生活の振り返りがあり、学校生活全般についての注意と連絡がありました。次に教務部の野田先生から先日実施した『宅習時間調査』の結果について報告があり、1学期よりも学習時間が減少していること、高校1年生にしては学習時間が少ないことの話があり、58期生全員に叱咤激励をしていただきました。最後に進路指導部の西本先生からは、11月に実施した模擬試験の結果の報告があり、次の1月の模擬試験を一つの目標として、授業をはじめ、早朝学習や家庭学習に取り組もうという話がありました。
58期生の重点教科は入学以来「数学」と「英語」です。特に1月の模擬試験では「数学」を重点的に取り組みましょう。そのためにも50分の授業を大切に!
No Passion No Win!
この度の定期異動で、20名の職員が転出することとなりまし…
3学期終業式が行われました。
1・2年生のクラスマッチが開催されました。
新入生に刺激されて新2,3年も奮闘しました。
合格者説明会が開催されました。
卒業生の胸をかりて送別試合を行いました。
61期生の先輩方が卒業されました。しかし、吹奏楽部は定期演…
文化庁邦楽普及拡大推進事業:邦楽普及大使の方々(前川智世様…
3月1日、388人の卒業生が旅立ちの日を迎えました。
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636