学校生活|ニュース

SCHOOL LIFE NEWS

bn_ssh2

2020年01月29日

部活動

生物部 いつもより早い梅の開花

 東区役所をのぞむ校庭の南側には、ウメの木が植栽されています。今、ちょうど見ごろを迎えています。ウメはサクラ(ソメイヨシノ)と比べて、休眠が浅いため、サクラより一足先に開花します。また、開花は天候に左右されやすく、今冬の暖かさや湿度の高さで例年より早い見ごろを迎えています。今朝は、数羽のスズメに混ざって、2羽のメジロが観察されました。

 今冬は暖冬というニュースが聞こえています。北日本のスキー場では雪不足で困っているようです。人間活動の影響で、地球が悲鳴を上げている現状に危機感を感じます。しかし、今週の後半からは冬らしくなるようです。

 校舎南側に開花したウメの花

令和6年度転退任式

 この度の定期異動で、20名の職員が転出することとなりまし…

3学期終業式

3学期終業式が行われました。

熱戦!クラスマッチ開催

1・2年生のクラスマッチが開催されました。

テニス 新戦力!

新入生に刺激されて新2,3年も奮闘しました。

合格者説明会

合格者説明会が開催されました。

テニス 卒業生送別試合

卒業生の胸をかりて送別試合を行いました。

【吹奏楽部】 卒業式♪

61期生の先輩方が卒業されました。しかし、吹奏楽部は定期演…

【箏楽部】令和7年2月14日(金)邦楽普及大使の方々(前川智世様、森梓紗様)と交流しました。

文化庁邦楽普及拡大推進事業:邦楽普及大使の方々(前川智世様…

第61回卒業証書授与式

3月1日、388人の卒業生が旅立ちの日を迎えました。

mark@2x logo

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636

banner_bshs_f
banner_rindoukai_f
banner_jst_f

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636