学校生活|ニュース

SCHOOL LIFE NEWS

bn_ssh2

2020年05月12日

学校行事

2年 看護の日に登校日

 5月12日は看護の日です。「近代看護教育の母」と言われているフローレンス・ナイチンゲールの誕生日に由来しています。ナイチンゲールと言えば、クリミア戦争での負傷兵への献身的な医療衛生活動で有名で、皆さんも聞いたことがあると思います。現在、世界中が新型コロナウイルス感染の脅威にさらされており、医師や看護師をはじめとする医療従事者の活動が報道されています。自身の感染のリスクがある中で、人命救助のために活動する医療従事者の方々には敬意を表します。

 看護の日となった5月12日は、休校中の2年生の登校日でした。前回の登校から2週間が経過しましたが、今日も元気に登校しました。教室では課題の回収や教材の配付、そして担任の先生から休校中の学習や生活についての話がありました。それ以上に久しぶりに会う仲間との会話が楽しそうでした。

 新型コロナウイルス感染も少しずつ収束に向かっているようです。早く学校が再開して、授業や部活動で生き生きとした姿を見たいと思います。

 黒板に多くの連絡事項が板書してあります(1組)

 担任の先生の話に耳を傾けます(3組)

 担任と副担任で指導します(4組)

 Social distance(6組)

 初めてのクラス担任で奮闘(7組)

 久しぶりの登校

テニス 手応え十分!鹿児島遠征

総体前の最後の練習試合でチーム力UP!

第63回運動会

第63回運動会

【吹奏楽部】 運動会!

5月10日土曜日に第二高校運動会が行われました!吹奏楽部も…

【写真部】春季コンテスト入賞(表彰式)

本校写真部の生徒が県高文連のコンテストで入選し、表彰式に参…

テニス 高校総体3週間前!

疲れも見せず高校総体に全力!(運動会翌日)

第63 回運動会プログラム

運動会プログラムです。熱いご声援をお願いいたします!

テニス プレインターハイin松山【番外編】

GWの愛媛遠征!チームワークで総体突破!

テニス プレインターハイin松山

全国レベルのプレーに触れ、テニスに対する意識と意欲が前進!

【吹奏楽部】 新入部員歓迎会♪

4月29日昭和の日に新入員歓迎会を行いました♪

テニス 総体に向けた実践練習

日々の練習が少しずつ体現されてきました!

mark@2x logo

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636

banner_bshs_f
banner_rindoukai_f
banner_jst_f

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636