2020年09月19日
9月26日から新人大会(個人戦)と全国選抜高校テニス県予選(団体戦)が、約1ヶ月にわたって開催されます。4連休のシルバーウィークは、出場選手を中心に練習試合や強化練習に取り組みました。
男子は、19日に第2シードの熊本高校をはじめ、3校と練習試合を行いましたが、無難に勝利することができました。これで新チームは県内の高校との練習試合は無敗で、自信をもって本番に臨めそうです。女子も、練習試合ではシード校に食らいつく結果を残しており、目標である男女そろっての九州大会も夢ではないと思っています。
男子の自信が過信とならないように、連休中にはOBが練習に参加し、胸を貸してくれました。団体戦メンバーを中心にシングルスのミニゲームを行いましたが、全くと言っていいほど歯が立たず、本番を前に気が引き締まった感じです。
9月29日からは、2学期中間考査があります。練習はしばらく休みとなり、テスト勉強に力を入れたいと思います。
男子の仕上がりは上々です。練習試合でも特にダブルスは積極的に声がでており、いい雰囲気でゲームができています。19日の練習試合以降は、校内でミニゲームなどを行い、切磋琢磨しながらお互いのレベルアップを図っています。
女子は、練習試合の合間に基本練習を繰り返し行っています。新チームとなってからは毎週のように練習試合を行い、これまで不足していた実戦経験を積んでいます。まだまだ練習の成果が試合には現れませんが、試合の中での少しずつ状況判断ができるようになりました。
練習に参加した木村先輩。現在、大学4年生で就職も内定し、後輩のために練習に参加してもらいました。現役生も軽くあしらわれ、引き出しの多いプレーに歯が立たなかったようです。団体・個人で2年連続インターハイに出場した実力を見せつけられました。後輩にとってはいい練習となりました。
男子団体決勝で敗れる! ~悔しい思いを次へ~
【写真部】熊本城ホールで行われた県高文連の研修会に参加しま…
文化祭のご案内
女子:行森優勝! 男子:福田惜しくも第3位! 次は団体戦!
【写真部】県高文連写真専門部前期コンテストの表彰式(会場:…
令和7年度(第87回末弘杯)全九州高等学校選手権新人水泳競…
熊本銀行テニス部の胸を借りて試合に挑みました!団体戦まで更…
【写真部・二高日常】ダブルレインボー(二重虹)(令和7年9…
またしても準優勝、決勝で惜敗!
アカツキだー!日本で皆既月食が見られました。(令和7年9月…
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636