2020年06月23日
本校では、朝8:25~8:35までの10分間で朝読書に取り組んでいます。例年は5月からのスタートですが、5月末までの休校のため、本日から始まりました。生徒は、8:10までの「テーマ学習」の後、それぞれ自学に取り組んでいますが、8:25になると一斉に自分が選んだ本を読み始めます。毎日10分間の読書の時間ですが活字から学ぶことは多く、多くの知識や豊かな表現に触れることで授業とは別の力を身に付けています。
8:25から読書を始めます。
黒板には、今朝の「テーマ学習」数学の学習内容が残っていました。
集中して読書に励んでいます。
何を読んでいるんでしょうか?
No Passion No Win!
この度の定期異動で、20名の職員が転出することとなりまし…
3学期終業式が行われました。
1・2年生のクラスマッチが開催されました。
新入生に刺激されて新2,3年も奮闘しました。
合格者説明会が開催されました。
卒業生の胸をかりて送別試合を行いました。
61期生の先輩方が卒業されました。しかし、吹奏楽部は定期演…
文化庁邦楽普及拡大推進事業:邦楽普及大使の方々(前川智世様…
3月1日、388人の卒業生が旅立ちの日を迎えました。
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636