学校生活|ニュース

SCHOOL LIFE NEWS

bn_ssh2

2020年06月10日

部活動

生物部 梅雨空に映えるアジサイ

 熊本地方も梅雨入りし、毎日ジメジメした天気が続いています。梅雨と言えば「アジサイ」です。第二高校の校庭にはガクアジサイが青い花を見せており、梅雨空に映えています。

 ガクアジサイはアジサイ科アジサイ属の落葉低木で、学名は Hydrangea macrophylla f.normalis といいます。中心に集まっている小さな蕾のようなものが実は花弁で、外側の大きな花弁のように見えるのが葉が変化したがくです。花弁のように見えるがくには、アントシアニンの一種であるデルフィニジンが含まれており、青色や赤色を呈します。デルフィニジンは、土壌中のアルミニウムイオンと結合して青色を呈し、アルミニウムイオンが少ないと赤色となります。一般にアジサイは土壌が酸性だと青色、中性またはアルカリ性だと赤色となります。これは、リトマス試験紙の反応とまったく逆となります。土壌が酸性であればアルミニウムイオンが溶け出しやすくなり、そのため酸性土壌では花色が青色となるようです。現在、特別教室棟南側にガクアジサイがきれいな花を見せていますが、土壌を酸性にしてさらにミョウバンでも加えれば、より一層きれいな青色の花を咲かせてくれるでしょう。

 生物学の研究によって、さまざまな生物現象が解明され、更に制御できるようになりました。科学はやっぱりすごいです。

令和6年度転退任式

 この度の定期異動で、20名の職員が転出することとなりまし…

3学期終業式

3学期終業式が行われました。

熱戦!クラスマッチ開催

1・2年生のクラスマッチが開催されました。

テニス 新戦力!

新入生に刺激されて新2,3年も奮闘しました。

合格者説明会

合格者説明会が開催されました。

テニス 卒業生送別試合

卒業生の胸をかりて送別試合を行いました。

【吹奏楽部】 卒業式♪

61期生の先輩方が卒業されました。しかし、吹奏楽部は定期演…

【箏楽部】令和7年2月14日(金)邦楽普及大使の方々(前川智世様、森梓紗様)と交流しました。

文化庁邦楽普及拡大推進事業:邦楽普及大使の方々(前川智世様…

第61回卒業証書授与式

3月1日、388人の卒業生が旅立ちの日を迎えました。

mark@2x logo

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636

banner_bshs_f
banner_rindoukai_f
banner_jst_f

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636