学校生活|ニュース

SCHOOL LIFE NEWS

bn_ssh2

2020年11月24日

生徒会

「多世代まちづくりプロジェクト2020」優秀賞を受賞しました

NPO法人認知症フレンドシップクラブ(DFC)が開催した「多世代まちづくりプロジェクト2020」に、家庭クラブ代表の4人がオンラインで参加しました。DFC山鹿事務局と連携してのプロジェクトです。事務局の山下さん・稗島さんの強力な御支援のもと、伝わる工夫を豊富に盛り込んだプレゼンテーションを行うことができました。

私たちは、地域に「認知症とともに生きる」という考えを広めたいと考えています。そして、それが当たり前である社会へと、社会をアップデートしたいと考えています。そのために何をすればよいか? 私たちが考えた仮説は、これです。

「旅のことば」をたくさんの人が使うことで、「認知症とともに生きる」という考えを地域に大きく広げることができる!

オンラインが始まり、みんな緊張感が一気に高まりました。

プレゼンの最後に、スピーカーの2人それぞれが好きな「旅のことば」を紹介しました。終わってホッとしたところです。一体感・達成感のあるプレゼンができて、とても安心しました。私たちの「旅への一歩」が、また踏み出せました。

私たちは、大学生と連携しながら活動を進めていきたいと考えています。先輩大学生の「オレンジプロジェクト」のみなさん、これからどうぞよろしくお願いいたします。

テニス 手応え十分!鹿児島遠征

総体前の最後の練習試合でチーム力UP!

第63回運動会

第63回運動会

【吹奏楽部】 運動会!

5月10日土曜日に第二高校運動会が行われました!吹奏楽部も…

【写真部】春季コンテスト入賞(表彰式)

本校写真部の生徒が県高文連のコンテストで入選し、表彰式に参…

テニス 高校総体3週間前!

疲れも見せず高校総体に全力!(運動会翌日)

第63 回運動会プログラム

運動会プログラムです。熱いご声援をお願いいたします!

テニス プレインターハイin松山【番外編】

GWの愛媛遠征!チームワークで総体突破!

テニス プレインターハイin松山

全国レベルのプレーに触れ、テニスに対する意識と意欲が前進!

【吹奏楽部】 新入部員歓迎会♪

4月29日昭和の日に新入員歓迎会を行いました♪

テニス 総体に向けた実践練習

日々の練習が少しずつ体現されてきました!

mark@2x logo

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636

banner_bshs_f
banner_rindoukai_f
banner_jst_f

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636