学校生活|ニュース

SCHOOL LIFE NEWS

bn_ssh2

2020年11月15日

学年

丹野さんのお家まで、クラスでRUN伴

家庭基礎の授業で若年性認知症当事者の丹野智文さんの本を読み、認知症フレンドリー社会へと地域社会をアップデートするためにはどうすれよいか考えました。そのファーストステップとして、私たちはまずクラスでRUN伴に挑戦することにしました。

「ひとりでRUN伴」と同じ方法で、一人一人が走った距離を積算する方法でチャレンジします! 目的地はどこがいいか? そう考えて、私たちの学校から、丹野さんのお家までの距離を目標とすることに決定しました。熊本市から仙台まで、結構遠くて1563.8km。

今日走ったのは1年4組。グラウンドを一緒に走って、合計74.4kmでした。

これは、クラスで作成した実施報告ポスターです。参加者の名前の寄せ書きと、走った距離を「雪の結晶」で表現しています。家庭科準備室の壁面には、このポスターを10枚貼るべくスペースをスタンバイしています。今日で2枚です。クラスによって作成しているイラストは工夫がみられますので、これからお楽しみに!

最初に走った1年6組は48.6kmでしたので、本日までの積算距離は123km。1563.8km-123km=1440.8km 丹野さんのお家まで、残り1440.8km。これからコツコツ走ります。応援よろしくお願いします。

テニス 手応え十分!鹿児島遠征

総体前の最後の練習試合でチーム力UP!

第63回運動会

第63回運動会

【吹奏楽部】 運動会!

5月10日土曜日に第二高校運動会が行われました!吹奏楽部も…

【写真部】春季コンテスト入賞(表彰式)

本校写真部の生徒が県高文連のコンテストで入選し、表彰式に参…

テニス 高校総体3週間前!

疲れも見せず高校総体に全力!(運動会翌日)

第63 回運動会プログラム

運動会プログラムです。熱いご声援をお願いいたします!

テニス プレインターハイin松山【番外編】

GWの愛媛遠征!チームワークで総体突破!

テニス プレインターハイin松山

全国レベルのプレーに触れ、テニスに対する意識と意欲が前進!

【吹奏楽部】 新入部員歓迎会♪

4月29日昭和の日に新入員歓迎会を行いました♪

テニス 総体に向けた実践練習

日々の練習が少しずつ体現されてきました!

mark@2x logo

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636

banner_bshs_f
banner_rindoukai_f
banner_jst_f

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636