学校生活|ニュース

SCHOOL LIFE NEWS

bn_ssh2

2020年10月04日

部活動

選抜予選1週間前

 10月10,11日は、全国選抜高校テニス(団体戦)の県予選が行われます。4日の日曜日は、本番を1週間前にして、県外の実力校と最後の練習試合を行いました。男女で8校合計10チームが集まり、各県の予選を迎える前に充実した実戦練習ができたと思います。

 男子はこれまで九州大会には何度か出場した経験がありますが、全国選抜にはまだ出場したことはありません。昨年も九州大会に出場しましたが、実力校の前に敗れてしましました。今回は九州大会で勝ち抜き、全国大会に出場することを目標にしてこれまで練習に励んできました。女子も5年ぶりの九州大会を目標に毎日練習しています。この日は、県外の実力ある高校との対戦を通して、気を引き締めることができました。目標達成まで、あと1週間意識して練習します。

 九州国際大学付属高校(福岡)、佐賀西高校、佐賀商業高校、西陵高校(長崎)と対戦した男子は、2勝2敗の五分でしたが、第1シングルスはすべて落とすという厳しい試合状況となりました。その中にあって第2・第3シングルスに出場した1年生の粘り強さ、またダブルスの勢いは、本番を前にチーム力が少しUPした感じでした。女子は佐賀西高校、武岡台高校(鹿児島)、学園大学付属高校との対戦でしたが、いずれも実力校の前に力負けしました。しかし、練習でやってきたことが少しずつ試合で見られるようになり、粘り強さが感じられました。

 大会まで残り1週間ですが、高い意識を持って練習に励み、男女そろっての九州大会出場を達成したいと思います。

 第1ダブルスは実力校相手に互角またはそれ以上のプレーを見せました。まだ粗さが見られるので1週間でプレーの精度を上げていきたいと思います。

 各校のNo.1相手に苦戦した第1シングルス。打っても返ってくる相手の守備力に対して力が入り、先にミスをしてしまうという悪い展開が見られました。しかし、本番を前に格上の相手と本番さながらの試合ができたことはいい経験となりました。

 第1シングルスが敗れる中で粘り強くラリーを続けた第2シングルスの1年生。安定したストロークは良かったものの、現在の課題を明確にすることができました。

 試合の最後は相手校と挨拶をして終わります。県外から熊本に来ていただきありがとうございました。

10日,11日の団体戦の応援よろしくお願いします!

令和6年度転退任式

 この度の定期異動で、20名の職員が転出することとなりまし…

3学期終業式

3学期終業式が行われました。

熱戦!クラスマッチ開催

1・2年生のクラスマッチが開催されました。

テニス 新戦力!

新入生に刺激されて新2,3年も奮闘しました。

合格者説明会

合格者説明会が開催されました。

テニス 卒業生送別試合

卒業生の胸をかりて送別試合を行いました。

【吹奏楽部】 卒業式♪

61期生の先輩方が卒業されました。しかし、吹奏楽部は定期演…

【箏楽部】令和7年2月14日(金)邦楽普及大使の方々(前川智世様、森梓紗様)と交流しました。

文化庁邦楽普及拡大推進事業:邦楽普及大使の方々(前川智世様…

第61回卒業証書授与式

3月1日、388人の卒業生が旅立ちの日を迎えました。

mark@2x logo

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636

banner_bshs_f
banner_rindoukai_f
banner_jst_f

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636