2021年07月20日
1学期終業式・表彰式・退任式を執り行いました。
感染症対策のために、大会議室の様子を各教室にZOOMを使用して配信を行いました。
最初に表彰式では高校総体高校総文などで活躍した多くの生徒が表彰を受けました。その中でもテニス部、放送部、筝楽部、美術科美術部、SSH生物班は全国大会に出場します。全校生徒でエールを送りました。
(※前記事参照)
その次に、新旧生徒会挨拶があり、旧会長からは感謝の気持ちが伝えられ、新会長は「【二高旋風】を巻き起こします」と力強く宣言しました。
終業式では校長先生から第二高校の60年の歴史を振り返りながら、これから変化していく第二高校についてのお話がありました。校則や課外のあり方など様々なことが挙げられますが、第二高校の三綱領「自主積極、廉恥自尊、礼節協調」に則り、変化を「我が身を振り返る機会」と捉えてほしいと述べられました。
その後は退任式を執り行いました。
本校に2年間ご勤務いただいたALTのヴァレリア先生とジョシュア先生が、名残惜しいですが母国アメリカに帰国されることになりました。
英語の授業だけでなくSSHやGR、英語部に写真部と幅広く二高生のためにご尽力されました。お二人は、それぞれ新しい場所で学問に励んでいかれるとのことでした。
お二人は定期的に英語でALT通信「MUSTARD ROOT」を発行されていました(本HP「二高ギャラリー」内に掲載)。最後となる通信には心のこもったお別れの文が綴られています。いつも笑顔で接してくださるお二人の周りには、今日もまた新たな笑顔が生まれていました。2年間本当にありがとうございました。
夏休みに入りますが、計画的に学習に取り組みましょう。特に3年生は勝負の夏です。
男子団体決勝で敗れる! ~悔しい思いを次へ~
【写真部】熊本城ホールで行われた県高文連の研修会に参加しま…
文化祭のご案内
女子:行森優勝! 男子:福田惜しくも第3位! 次は団体戦!
【写真部】県高文連写真専門部前期コンテストの表彰式(会場:…
令和7年度(第87回末弘杯)全九州高等学校選手権新人水泳競…
熊本銀行テニス部の胸を借りて試合に挑みました!団体戦まで更…
【写真部・二高日常】ダブルレインボー(二重虹)(令和7年9…
またしても準優勝、決勝で惜敗!
アカツキだー!日本で皆既月食が見られました。(令和7年9月…
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636