2025年06月03日
6日間の高校総体が終了しました。第二高校テニス部の主な成績は、女子団体第3位、男子個人シングルス第3位という結果でした。女子団体では九州総体、男子個人シングルスではインターハイ出場を逃し、やはり悔しい結果となりました。
女子は団体の第5シードでしたが、準々決勝で第4シードの熊本北高校に勝利し、準決勝では第1シードの熊本工業高校と対戦しました。男子の応援にも後押しされて善戦し、第1シングルスを接戦の末に取りましたが、ダブルスと第2シングルスを取られ、結果1-2で惜しくも敗れてしましました。一方、男子は初戦の翔陽高校に思わぬ苦戦をしましたが、シングルスに出場した2人の1年生があっさり勝利し、1回戦を無事突破しました。2回戦の相手は難敵の済々黌高校でしたが、1回戦の苦戦で波に乗れず、惜しくも敗れてしましました。インターハイ出場を目指して練習に励んできただけに残念でした。男子は1年生主体のチームで、今回、団体戦を戦い抜く厳しさと高校テニスの楽しさを感じることができました。新チームは次に向けてよりパワーアップすると思います。
個人戦シングルスで唯一ベスト8に進出した福田(1年)は、接戦の末に準々決勝を勝ち抜き、インターハイ出場をかけた準決勝で前日に団体戦で敗れた済々黌高校の選手と対戦しました。部員からの大応援に背中を押され、最後まで諦めずに粘り強くプレーしましたが、終始相手にリードを奪われる苦しい展開で敗れてしましました。目標のインターハイ出場はかないませんでしたが、個人で九州大会に出場します。
最後の高校総体が終わり、3年生は引退となります。最後に1,2年生へ一人ずつメッセージがありました。テニスの楽しさ、勝負の厳しさ、そして自分たちが成し得なかった夢を後輩に託しました。高校総体を通してテニス部が一つにまとまった時間でした。1,2年生は先輩の思いを背負って次へ歩き出します。
これからも応援よろしくお願いします!
男子団体決勝で敗れる! ~悔しい思いを次へ~
【写真部】熊本城ホールで行われた県高文連の研修会に参加しま…
文化祭のご案内
女子:行森優勝! 男子:福田惜しくも第3位! 次は団体戦!
【写真部】県高文連写真専門部前期コンテストの表彰式(会場:…
令和7年度(第87回末弘杯)全九州高等学校選手権新人水泳競…
熊本銀行テニス部の胸を借りて試合に挑みました!団体戦まで更…
【写真部・二高日常】ダブルレインボー(二重虹)(令和7年9…
またしても準優勝、決勝で惜敗!
アカツキだー!日本で皆既月食が見られました。(令和7年9月…
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636