2025年05月27日
24日から高校総体が始まりました。テニス競技では個人戦シングルスの1~5回戦までが予定され、30日から4日間、団体戦と個人戦ダブルス、シングルスの残り試合があります。24日はあいにくの雨で、女子は順延、男子はパークドーム会場で1~3回戦までが行われましたが、翌日の25日は天候にも恵まれ、予定どおり個人戦シングルスのベスト8まで出そろいました。
第二高校テニス部からは、男子6人、女子7人が出場しました。男子は全員が初戦を突破しましたが、2,3年生は3回戦で敗れました。2人の3年生にとっては最後の大会でしたが、相手にリードされても最後まで声を出し、全力で戦っていました。最後の涙がテニスへの思いを表していたと思います。一方女子は、3年生2人が4回戦まで進出しましたが、シード選手に敗れてしまい、ベスト32止まりでした。また、3月の全国選抜高校テニスに出場した第3シードの行森(2年)はインターハイ出場を目指していましたが、5回戦で敗れ悔しい思いをしました。個人戦ダブルスと団体戦での巻き返し狙います。
男子は1年生の活躍が目を引きました。松尾・峠原(1年)は4回戦でシード選手に敗れてベスト32でしたが、相手と互角に戦うことができました。特に峠原は終盤までリードしていましたが、最後に逆転されて悔しい思いをしました。福田(1年)は危なげなく勝ち上がり、5回戦で第2シードの選手を退け、6月1日に準々決勝を戦います。1勝で九州大会、2勝でインターハイです。団体戦、個人戦ダブルスでもインターハイ出場を狙います。
30日に個人戦ダブルス、31日と6月1日は団体戦があります。団体戦と個人戦ダブルスでもインターハイを狙います。
応援よろしくお願いします!
男子団体決勝で敗れる! ~悔しい思いを次へ~
【写真部】熊本城ホールで行われた県高文連の研修会に参加しま…
文化祭のご案内
女子:行森優勝! 男子:福田惜しくも第3位! 次は団体戦!
【写真部】県高文連写真専門部前期コンテストの表彰式(会場:…
令和7年度(第87回末弘杯)全九州高等学校選手権新人水泳競…
熊本銀行テニス部の胸を借りて試合に挑みました!団体戦まで更…
【写真部・二高日常】ダブルレインボー(二重虹)(令和7年9…
またしても準優勝、決勝で惜敗!
アカツキだー!日本で皆既月食が見られました。(令和7年9月…
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636