2021年12月11日
プロ・コーチである熊本レッドベアーズの梅田智之さんから、特別に指導していただきました!
梅田さんは、選手として高校時代に全国ベスト16、実業団でも活躍。指導者としてbjリーグ(現Bリーグ)での監督経験もある、すごい人なのです!!
まずは、ディフェンス・リバウンド(ボックスアウト)について。しっかりと踏ん張るための身体の使い方を、実演を交えて教わりました。
ナイスコンタクトからの・・・ジャンプ!!
練習中、一人が発した「ナイス!」の声に反応した梅田さん。短い練習時間の中で上手くなるためには、仲間同士で褒めあうことが大切だと教わりました。練習の目的を明確にして、それにチャレンジし続けることが大切ですね。
続いてはオフェンスについて。ポジショニングの基本って???改めて質問されると、答えるのが難しいですね。
オフェンスで大切なことは①にスペース、②にアングル。仲間同士の距離を5mに保って、敵が守りづらい角度で攻めることがポイント。
このことを意識して、4対4のゲーム形式で練習。選手たちの動きを観察して「ナイス!」と声をかける梅田さん。
できない(やらない)を責める練習よりも、できた(チャレンジ)を褒め合う練習は、楽しくて元気が溢れますね!
練習時間には限りがあるし、毎日の勉強だって疎かにできません。だけど、バスケが好きだから上手になりたいし、試合にも勝ちたいです。
「みんな一人ひとりが、自分にできることを一生懸命にやる。他の人と同じでなくてもいい。」
「やった子をお互いに褒め合う。誰も見ていなかったら、自分で自分を褒める。」
「しっかり考えながら、短い練習時間を使い切って。」
梅田さんから貴重なアドバイスをいただきました。
来年1月9日(日)から始まる新人戦でベスト16という目標が達成できるように、教わったことを大事にして練習を楽しみます。
梅田智之さん、ありがとうございました!!!
熊本レッドベアーズHP:https://kumamoto-redbears.com/
シード選手相手に奮闘 力及ばず....
5月末からの活動報告です!
生徒会役員改選
ホッケー部高校総体
女子団体第3位・男子個人単第3位!
インターハイまであと2勝(個人戦シングルス)
3年生を送る天体観測会を行いました☆
総体前の最後の練習試合でチーム力UP!
第63回運動会
5月10日土曜日に第二高校運動会が行われました!吹奏楽部も…
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636