2022年08月17日
8月2日、3日に開催された全国高等学校総合文化祭書道部門に参加をしてきました。
初日は、東京都美術館に展示してある全国展の作品鑑賞から始まりました。全国から集まる300点の優秀な作品を実際に鑑賞することができ、とても良い刺激になったと思います。午後からは、書道部門の開会式と生徒交流会が行われました。同じ班になった生徒と江戸文字を使って「ミニ巻子」を制作するという時間でした。コロナ禍で限られた活動ではあったものの、学校の様子や、部活動での話をしていたようです。
2日目は全国展の作品講評会と、最後に表彰式が行われました。入賞はできなかったものの、書を学ぶ高校生と実りある時間を共有できたことが1番の収穫だったのではないかと思います。3年生ということもあり、部活動は引退となりますが、この機会で感じたこと、得たことを無駄にすることなく、受験に励んでほしいと思います。
最後に、全国総文祭の参加にあたり、ご支援いただいた、りんどう会及びりんどう百人会の皆様には厚く御礼申し上げます。
男子団体決勝で敗れる! ~悔しい思いを次へ~
【写真部】熊本城ホールで行われた県高文連の研修会に参加しま…
文化祭のご案内
女子:行森優勝! 男子:福田惜しくも第3位! 次は団体戦!
【写真部】県高文連写真専門部前期コンテストの表彰式(会場:…
令和7年度(第87回末弘杯)全九州高等学校選手権新人水泳競…
熊本銀行テニス部の胸を借りて試合に挑みました!団体戦まで更…
【写真部・二高日常】ダブルレインボー(二重虹)(令和7年9…
またしても準優勝、決勝で惜敗!
アカツキだー!日本で皆既月食が見られました。(令和7年9月…
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636