学校生活|ニュース

SCHOOL LIFE NEWS

bn_ssh2

2022年01月11日

学校行事

令和3年度 3学期始業式・表彰式

3学期始業式・表彰式を行いました。

感染症予防の観点から、各教室へzoomを用いた配信形式で式典を執り行いました。

 

はじめに表彰式があり、2学期の終わりから冬休みにかけての大会において、各部活動・各科で優秀な成績を残した生徒の表彰がありました。

中でも、書道部、箏楽部、弓道部は全国大会への切符を得るなど、多くの生徒がそれぞれの分野ですばらしい活躍をしました。(表彰者一覧

その後、始業式が行われました。

校長先生は「当たり前に疑問を持つ」ことをテーマにお話をくださいました。まずは科学の始まりは哲学からであること、その歴史的な経緯を教えてくださいました。そして、数学の先生ならではのオイラーの公式の紹介からスタートする、「円の表現には一般的には半径を用いるが、円周率では直径を用いている。しかし円周率の場合も半径の方が適しているのではないか」というお話がありました。その中で、普段何気なく使用しているものの意味と成り立ちを考えてみると、新しい考え方、わかりやすい新たな表現ができるのではないかという、新しい時代を生きていく二高生にこれから大切にしてほしいことを、プレゼンテーションソフトを用いながらわかりやすく伝えられました。1年生にはまだ難しい内容だったかもしれませんが、生徒たちは興味深く聞いていました。

新型コロナウイルスの再流行など、不安なことの多い3学期のスタートとなりましたが、各学年の総仕上げとなる大切な時期です。

3年生は今週末には大学入学共通テストが控えています。体調に気をつけて頑張りましょう。

令和6年度転退任式

 この度の定期異動で、20名の職員が転出することとなりまし…

3学期終業式

3学期終業式が行われました。

熱戦!クラスマッチ開催

1・2年生のクラスマッチが開催されました。

テニス 新戦力!

新入生に刺激されて新2,3年も奮闘しました。

合格者説明会

合格者説明会が開催されました。

テニス 卒業生送別試合

卒業生の胸をかりて送別試合を行いました。

【吹奏楽部】 卒業式♪

61期生の先輩方が卒業されました。しかし、吹奏楽部は定期演…

【箏楽部】令和7年2月14日(金)邦楽普及大使の方々(前川智世様、森梓紗様)と交流しました。

文化庁邦楽普及拡大推進事業:邦楽普及大使の方々(前川智世様…

第61回卒業証書授与式

3月1日、388人の卒業生が旅立ちの日を迎えました。

mark@2x logo

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636

banner_bshs_f
banner_rindoukai_f
banner_jst_f

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636