二高ギャラリー|ニュース

INFO GALLERY NEWS

bn_ssh2

2019年12月05日

健康教育室

薬物乱用防止教育講演会

12月5日(木)、1・2年生を対象に薬物乱用防止教育講演会を実施いたしました。

福岡の第一薬科大学 地域医療薬学センターの香月正明先生を講師にお招きして、

「乱用薬物はなぜ危険?薬学の観点から考えてみよう!」

1 薬物乱用と薬物の種類について

2 薬物依存の恐ろしさ

3 一般用医薬品の正しい使い方

について御講話いただきました。

 

生徒の感想より

.今回の講演で、薬物の恐ろしさを再び知ることができました。一般に市販されている薬にも依存性があり、大量に飲むことで違法な薬物の効果を得ている人がいることに驚きました。薬物に対する認識として、遠い存在のものではなく、常に近いところにあるものであるということを忘れずに、薬物を使わないという意志をしっかりと持っておきたいです。

.私が一番印象に残ったのは、29歳男性の手紙です。小学生が書いたのかと思うくらい全部がひらがなで、字も心なしか歪んでいるように見えました。見た目の変化よりもとても恐ろしかったです。 一般的な医薬品も、量を間違えれば人体に害を及ぼすというのもとても怖かったです。私もよく薬を飲むのですが、ちゃんと量や頻度は守ろうと思いました。

・今までの薬剤乱用防止の講演会とは違い、違法薬物の具体的な、薬学的な面から見た構成を教えてもらえた。覚醒剤のもととなる物質が咳止めの薬に入っていたり、昔はヒロポンとして普通に売られていたり、コカインが、昔はコカコーラに入っていて、やはり興奮させる効果があることなどがわかった。沢尻エリカがとてもすきだったので、ショックだったこともあり、なぜ、人は薬物に依存してしまうのだろうと気になっていたので、今回の講演とてもためになり、面白かった。

第3回校内読書月間

第3回校内読書月間を2月19日~3月22日まで実施しました

第2回校内読書月間

第2回校内読書月間を12月4日(月)~12月22日(金)ま…

第51回 図書館祭

51回目の図書館祭を実施しました

本の贈呈式がありました

芥川賞、直木賞受賞作等を寄贈していただきました

第1回校内読書月間を実施しました

第1回校内読書月間を7月3日(月)~7月27日(木)まで実…

3年生性教育講演会

7月13日(木)のLHRの時間に3年生を対象とした性教育講…

熱中症予防教室を実施しました!

運動部・文化部の部長、マネージャー、顧問を対象に熱中症等予…

図書館オンラインツアー実施!!

探究の時間に図書委員が図書館オンラインツアーを行いました

りんどう百人会様からの本の贈呈式

芥川賞、直木賞受賞作を寄贈していただきました

第3回校内読書月間

第3回校内読書月間を行いました

mark@2x logo

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636

banner_bshs_f
banner_rindoukai_f
banner_jst_f

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636